モトマインズのブログ

香川県高松市のバイクショップ、SBS栗林
を経営致しますMO.TO-MIND'S.株式会社です。

スズキ車を中心に各社新車、中古車販売から買取、

修理、整備、カスタム、自動車保険業務と、バイクに関することなら

マルチにお手伝いさせて頂きます。


HPもよろしくです。
http://motominds.jp

どうもこんにちは。

 

 

 

 

既に片足どころか

 

 

大きな企業にお勤めの皆様に置かれましては

 

両足とも

 

ズブズブに突っ込んでいる

 

かもしれない今年のゴールデンウィークですが。

 

 

 

 

SBS栗林はず~っと営業しております!

 

 

 

 

毎年 若干告知が遅くて申し訳ないですw

 

 

働いています(・ω・)ノ

 

 

 

 

先日、地元の陸上自衛隊駐屯地の 駐屯地祭

 

ありましてですね。

 

 

 

ボカァ現場には行ってないんですけど、そこに

 

何年だか 十何年だか 何十年ぶりだかに

 

ブルーインパルスがやって来るってんで、

 

地元は大盛りあがりだったワケですよ。

 

 

 

ボカァ個人的に

 

特にファンでもないし、飛行機の機種的にも決して

 

好きとかでもないので、飛来を控える毎日も

 

特に気にせずボンヤリ過ごしていたのですが、

 

 

飛来前日にたまたま

 

 

リハーサルの様子を目撃してしまい。

 

 

 

その様子を熱心にカメラに収めようとする

 

ご年配の御夫婦の姿を目撃してしまい。

 

 

 

 

あぁコイツぁやっぱり凄いことなんだな。と。

 

 

 

 

折角来てくれるということなので

 

飛来予定時間15分前くらいからソワソワ

 

事務所を出たり入ったり、空を見上げて

 

ワクワク待っていたわけですよ。

 

 

 

 

 

 

気付いたら

 

ウチの店。

 

規模数名の撮影スポットになってた。

 

 

 

 

なぜココで撮ろうと思ったんだろうか…。

 

 

疑義をよそにやってきました

 

 

ブルーインパルス

 

 

 

 

もうね。

 

 

店の前の皆さんも、

 

道路を挟んで建ってるビルの屋上に陣取る皆さんも、

 

 

ウチの店の正面にそびえる

 

紫雲山

 

の、向かって左の尾根から姿を表すに違いないと

 

ぱわーどばいぐーぐる

 

 

一様に睨んでいたのですが、

 

 

特有のジェットエンジンの音が

 

大きくなってくる方向をワタシは見逃しませんでしたよ。

 

 

 

 

ぱわーどばいぐーぐる

 

 

 

 

全然方向違うし

 

意外と遠いwww

 

 

 

それで慌てて撮った写真が先程の

 

 

コチラというワケでした。

 

 

 

 

肝心のアクロバットを披露する予定の

 

駐屯地上空へは、ドクターヘリが航行中との理由で

 

進入できず、瀬戸内海上空で待機していたものの

 

燃料が足りなくなるとのことで残念ながら

 

編隊は築城基地へ帰投されたそうで。

 

 

現場の皆さんは非常に残念でした。

 

インターチェンジからクルマが出られないほど

 

大勢が来場していたそうです。

 

 

後に現場に行った人の話を聞いたという人の話(長い)

 

によると、駐屯地に向かう行列の中から体調不良者が

 

出たらしく(列の中でバッタリ倒れられたそうで)、

 

しかし一般の救急車その他が通行できない程の

 

混雑だったため、その方を搬送するためにドクターヘリは

 

『迎えに』来てたそうで、

 

 

妙な因果関係だなと皆さんの残念さを思うと

 

思考がグルグルします。

 

 

・ブルー来る

 

・人集まる

 

・なかなか入れない

 

・体調悪くなる人も出てくる

 

・救急車通れない

 

・ヘリ来る

 

・ブルー来れない

 

 

こんな感じです。

 

 

 

 

搬送された方のお早いご回復をお祈りいたしております。

 

 

 

 

コレに限らず人の大勢集まるところや

 

長時間の屋外行動が予想される場所へ行くには、

 

 

事前の準備と体調管理をしっかりなさってくださいね。

 

 

 

 

 

はてさて。

 

 

話が盛大に逸れましたが

 

そんなワケで当店は連休中もずっと開いています。

 

 

 

お気軽にお立ち寄りくださいまし。

 

 

 

あ!

 

18日はお休みを頂戴します。

 

 

 

 

毎度ご好評の合同試乗会やります!

 

 

 

 

んでは。

 

 

今日はここまで。

 

 

また後日です。