退会届を本部に内容証明郵便で郵送する場合


以下は退会届の書式です




退会届

宛て先
〒506-0055 岐阜県高山市上岡本町2-596-1
宗教法人崇教真光 教え主 岡田光央殿

私、(氏名)は本状到着日をもって崇教真光を退会する。
本状到着後ただちに組み手登録および他の個人情報を抹消すること。
以上、通知する。

(差出人住所)
××道場 (氏名と認印の捺印)
×年×月×日







内容証明郵便+簡易書留推奨(受け取っていないとシラを切られるのを防ぐため) 。出すときに郵便局でチェックを受けるので、
書式の間違い(内容でなく形式)があったらその場で指摘されると思います。
間違えないに越したことはありませんが訂正印(認印と同じ印鑑)を持参して行きましょう。
御み霊は簡易書留か宅配便で送るといいでしょう。 簡易書留なら、封筒に御み霊をそのまま入れるだけで郵送できます。
すぐに使える内容証明http://www.tantei-sodan.com/proof/
自分でできる内容証明郵便http://www.jibunde.net/naiyou/

電子内容証明サービス(日本郵政公社)http://www3.hybridmail.jp/mpt/


崇教真光青年隊員除籍申請書http://blue.zero.jp/ateliermizuho/taijoseki.html


道場に出向き道場幹部に辞めると通知するとトラブルが発生することがよくあるので(多人数で取り囲んだり再洗脳される)、退会届を本部に内容証明郵便+簡易書留で郵送する方法をお勧めします。


最近では組み手数激減に伴い、何としても組み手を辞めさせまいとして卑怯で違法な方法で脱会を阻止しようとしていますので、注意が必要です。

日本国憲法には信教の自由が謳われていますので、辞めたい旨を通知しても辞めさせてもらえないのは違法になります。
辞めると地獄に堕ちる・罪を積む・霊に操られる・魂を消される・不幸になると言うと脅迫罪が適用できるのです。
崇教真光は既に脅迫罪の塊ですね。