こんばんはー、今日は水槽掃除をしました。って毎週言っているような気がします。小さい水槽でしょ?簡単に洗えるでしょ。って思われがちの水槽!!
今日はもう、張り切って水槽分解して掃除するって決めていましたが、、、11過ぎに初めて終わったのが、14:30。途中軽く休憩を入れましたが、半日かかったよね。
写真多めでザーッと流れるように説明していくよ!
{9FB70F5E-F1CC-41E1-8667-98A691AF3440}

一番力の仕事。水を抜く。抜くって言ってもちろん持てる重さじゃないので寸胴に入れて会社裏の川付近に捨てにいきます。5往復くらい!!
{0FAF9992-5FFB-4C71-B1B8-1AA757CC5939}

全てを分解。この台もステンレスの受け台ももちろん洗いました。
ここは社長がやってくれました。助かった!!
{0A93EE0D-0243-4F86-AC64-E0698019F54A}

{FC3C16E6-D123-492C-A99C-5A5F99A1528B}

濾過石の清掃、その濾過石入れる水槽も洗い終えました。
{6ED097AF-0B36-47D6-95B8-FFA683AD213E}
メインの鮮魚が泳いでいる水槽。
こいつを洗い出したら終わりが見えてくる。
{7DF9DE46-06D7-4B75-98A1-1A74C6F8D331}

市場へ綺麗な海水を取りに行き、今日注文してあったら活魚も同時に貰ってくるよね。

{C7352285-E338-414D-94EA-5B75C34152DE}

後は、組み立てて、水を入れてお魚を入れてスイッチを入れて床を掃除すれば完了。



濾過石は毎回洗ってなくても2時間は掛かる仕事でしたが、濾過石のところまでしっかり洗うとメッチャ綺麗だよね。汚れている水が一切ないわけだから当然かw



人に伝えるには、自分が感動しなければならない。僕が水槽掃除や鮮魚、メニュー。その他いろいろこだわるのは、感動を味わい僕もやってみたい。お客様にも感動していただきたいって思うところから。

逆に言うならば、感動のない仕事なら長続きはしない。僕の水槽の先には、お子様の笑顔や立ち止まる姿やブログを書く先には、くだらないことで「クスっ」と笑って頂けたり、「そーなんだ」って思って頂けると嬉しいよね。


今日も鮮魚を食べにご来店頂けたお客様に「イサキも美味しいね」って言って貰えて嬉しかった。
もう、繋がらせて頂いてから3回もご来店くださっています。希望の鮮魚を仕入れ出来なかったのが残念でしたが、海のことですし、まーそう言う時もあるかなって思いました。


明日はちょっとお休みしていた公式LINEやインスタもアップ予定です。
今日は、汗かきまくりな午前中でしたが、水槽が綺麗になって大満足でしたw