こんにちはにんじん
読んでいただきありがとうございます。





明日から息子(小5)がレイクスクールで一泊してくるので、


明後日の夕方までいません。


一方、娘(4歳半)は未だに言語を話せず、言葉でのコミュニケーションができないので、


表情やジェスチャーだけで気持ちを汲み取らなければならないのは至難の業です。


なるべく平穏な1日を過ごすには、いかなる状況、いかなる要求でも、愛情をもって優しく、ニコニコしながら接することが肝心です。


嫌な顔色で接すると、存在そのものを否定するのと一緒ですので。


しかし優しく接しても、要求を汲み取れなければ意味がありません。


今は週2で療育通園施設に保護者同伴で通っていますが、


喋る素振りはなく、


その代わり癇癪があるので、遠出や外食は99.9%不可能です。


近所の旨いラーメン屋。。。
もう少し娘が成長したら行こうねと言いながら4年経過し、


なぜかつい先日潰れました笑い泣き





ショッピングモールなんかに行くと、エレベーターやエスカレーターを半永久的に上り下りし、


少しでも要求を拒むと泣いて暴れるので、買い物どころではなくなります。


あまり深くは考えないようにしていますが、


今後もこの状況が続くかと思うと、正直不安になることがあります。





娘の将来と、魔界の住人義母との関係に悩まされ、潰れそうになっていたところを、


数年前から箕面にある障害者支援施設の送迎バス運転手をしている父に説得され、


半ばイヤイヤ箕面に帰ってきた形になりましたが、


両親がたまに娘を見てくれるので、今は何とか生活ができて助かっています。


あまり深く考えすぎると、重力に魂を縛られた、自分の事しか考えられないようなクソ政治家、自己中引き寄せマイスター、メンヘラスターシードのような人間もどきになるので、


マインドリセットのひとつとして、『ロックマン』をして遊んでいます。





さて、先週のド平日に上の姉の娘(小5)を夕方から預かることになり、


同い年の息子と一緒にゲームをして遊んでいました。


私と姉は仲が悪いのですが、お互いの子供はいとこ同士でとても仲が良く、


そのおかげで私たちも最近は仲の良い関係を築けています。


その姪っこがSwitch用のコントローラーを持ってきていたので、少し貸してもらいました。。。が、



おいコレ、めっちゃエエやんけぇぇ!!


とオッサン大はしゃぎニヒヒ


姪っこドン引き驚き





ずっと気にして遊んでいましたが、Switch Liteは、ボタンが○んだら終わりです。


通常のSwitchみたいに、コントローラーだけ買い換えることが不可能なので、


特にYボタンを頻繁に使うロックマンをする時に、ずっと気にしてプレイしていました。


ロックマン1~11、ロックマンX1~X8、ロックマンゼロ1~4、ロックマンゼクス1~2、をする私にとって、


結構深刻な問題だったりします。



なので、



それら『ロックマンシリーズ』専用に、コントローラー買っちゃいましたキラキラ


フル充電で起動!




マスキングテープで目を保護。。。


早速プレイ開始音符


はっはっはニヤニヤ!見ろ!ヘチマがゴミのようだ!


振動しないコントローラーなのでめっちゃ安いですが、普通にプレイできました。


まるで小さなテレビでロックマンXをしているみたいです。


自分の部屋がない人間にとって、これがどんだけ幸せやと思いますか?(知るか)



折角なので『X』ツアーしてみます星



まずは、ケバブ・バーあコレちゃうわ。。。





『ロックマンX』

波動拳!


『ロックマンX2』


昇竜拳!


『ロックマンX3』






『ロックマンX4』

アルティメットアーマー
かっけぇー!!


『ロックマンX5』

ファルコンアーマー

ガイアアーマー


『ロックマンX6』

ブレードアーマー
個人的に一番好きルンルン
チャージセイバー!

シャドーアーマー
円月輪!


『ロックマンX7』


『ロックマンX8』

イカロスアーマー

ヘルメスアーマー

アルティメットアーマー



抱きしめてくれるより
もっとわかってほしい
優しさをくれるより
さみしさを越えてゆく力欲しい

負けない愛だって
この胸に必ずあるはずよ
たしかな愛だって
求めればいつかは見えるから

いまどうなってゆこうと
いま運命に逆らう強さを
信じさせて





ではまたウインク