大阪の歓楽街と言えば、キタとミナミが有名ですが、より正確にいえば、北新地と宗右衛門町です。


もっとも、全国的に北新地の名はとどろいていても、宗右衛門町は、ガクッと知名度は劣るのではないでしょうか。



ただ、わたしが、学生の時(もう40年あまり前ですが)には、大阪のディスコなら、梅田のラジオシティ等より、大人の雰囲気がある宗右衛門町のジジックを好んでわざわざ京都から遠征していたものです。


ということで、わたしは、平和勝次とダークホースの宗右衛門町ブルースを聴くまでもなく、ずっつと、


「そえもんちょう」


と呼んでいました。



しかし、最近は、大阪のテレビでも、


「そうえもんちょう」


と呼ぶのです。



確かに言われてみれば、漢字を読めば、「そうえもんちょう」となります。


心配になって、ネットで調べてみました。




「宗右衛門町」


そうえもんちょう。地元では、長音が取れて、そえもんちょうと発音されことも多い。




なんと、年寄りが使いがちな、方言だったとは!