即実践できるビジネスコミュニケーション【ママ起業】 | 成果につながるオンライン秘書@やすだまゆみ

成果につながるオンライン秘書@やすだまゆみ

個人起業家様向けのSNS記事代行。ブログ記事、Facebookなど幅広く承ります。豊富な知識と視野の広さを生かした文章であなたの成果をお助けします。

どうやって、

ビジネスコミュニケーションを

取ったらいいか悩んでいませんか?

 

 

今回は、

即実践できるビジネスコミュニケーションについて

書いていきますね。

 

 

  売れてる・主催者にアプローチ

 

何かの交流会に参加した時に

「これ」という人を中心に絡んでいきましょう。

特に主催者・売れている人と交流をしていき

SNSでつながり、

信頼関係を作りましょう。

 

 

可能なら、事前に相手のSNSを

チェックしておいて

どんな活動をしているか把握しておくといいですね。

 

 

売れてる・主催者に

顔を覚えてもらう・認知してもらうメリットは

相手のマーケットを活動できるからです。

 

 

自分のSNSで発信を続けることも大切ですが

起業初期は、お客さんが集まりづらく

時間がかかりやすいです。

 

 

売れてる・主催者と関係を築くことで

仕事を紹介してもらえる可能性が上がります。

 

 

なので、

その方たちの交流会やお茶会に

よく参加したり、SNS発信でコメントしたり

ライブ配信をみたりして

信頼関係を作っていきましょう^^

 

  自分の活動はいつも伝える

 

 

これは、営業ではなく

「自分がどんな仕事をしている人なのか」

「何をしているのか」

を伝えるために行います。

 

 

リアル活動が多い方は、

名刺を作成してもいいかもしれませんね。

ですが、起業初期はインスタグラム、

FacebookなどのSNSがあれば大丈夫です。

 

 

伝えている時に

この場所は違うかも、と思ったら

その場所を去ることも必要です。

基本、即買いする方を大切にして、

時間がかかる方は、優先順位を下げて大丈夫ですよ。

 

 

特に初期は、誰がお客になるかわからないので

周りの人の全員「お客さん」と心に思いながら

行動していきましょう^^

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

公式LINEにて

経験ゼロのママが毎月5万円稼ぐための

マニュアル動画を期間限定で

無料プレゼント中です!

ぜひゲットしてくださいね↓

 

▼【やすだまゆみ LINE公式アカウント】
についてのご質問・ご相談はこちら

 

 

ご質問・相談は、LINE公式アカウントへ

メッセージをお願いいたします。

 

 

 

 

■提供中メニュー
インスタグラムでも

ママ起業が成功するコツを配信中!

ぜひご覧くださいね↓

起業アカウント Instagram

・パラレルキャリア女子の
 QOL向上を目指すコツを発信中
プライベートアカウントInstagram 

強みと適性を知り、
 人間関係を改善した方へ
 4つのポジショニングセミナー