現中3生の数学事情 | やりたいことリスト

やりたいことリスト

ワンオペ育児もはや十数年
中学生になった娘と日々楽しむ
幸せになるための
試行と発見と学びの日常ブログ♡
私の頭の中の整理と記録___ᝰ✍︎⋆*

超文系の娘が時々

数学の問題を聞いてきます。

 

 

 

 

現在塾等には通っておらず

 

数ⅡBまでなら大丈夫なはずだと

私が教えていますひらめき電球

 

 

私は普通の公立学校だったので、

数学は教科書を読んで例題、

基本、応用程度でOK本

 

教科書読んでよ、

公式にあてはめてよ、て思うんですが。

 

娘の学校は教科書がなく

「ここ教えて~」

ってプリント渡されるだけです無気力

 

しかもさすが私立、

応用が3段階くらいひねってあります汗

 

 

ひねってあるというか…

そもそも


前回聞かれた円周角の問題だって

今日聞かれた対称式の問題だって

高校数学の範囲ですからダウン

 

 

数学の授業は

Qubena(キュビナ)というアプリで

個別に進めて行くやり方。

 

で、今日聞いたら

「キュビナはもう終わった」

 

中2で中学数学範囲を全部終え、

今はスプシで統計学と

演習を半分ずつやっているそう。

 

塾に行ってる子もたくさんいるけど

みんなできてるのかな(笑)

 

 

 

【トウコベ】東大生のオンライン個別指導

 

 

 

私は娘に出された問題を

30分~1時間かけて解きます。

 

貴重な一人の時間が…魂が抜ける

 

 

 

 

 

 

モスカフェのふんわりスフレパンケーキ

抹茶&黒蜜、あずき添え。

単品だと650円!

 

お財布に優しくてよきでしたホットケーキ

 

 

進研ゼミ 中学講座

 

Z会プログラミングシリーズ

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます🎀

 

娘の私立中高一貫校入学をきっかけに

資産運用に興味を持ちました💹

 

大学も私立に行きたがったらどうする⁉

 

節約、ポイ活の次は投資👉🏻💗 ̖́-

お金の不安をなくすために

日々勉強中です🗒_✍🏻

 

教育費、老後のお金を考えつつ

今を楽しもう‪‪🌈

 

\また来てねベル

フォローボタン