Z1000J エンジンオイル漏れ修理依頼から、、、分解、原因究明編です。 | moto-JOY Blog

腰上からのオイル漏れを修理したい。とのことで入庫して頂いた.Z1000J。

 

 

目視で確認すると、

確かに、オイルラインとなっている4隅のスタッドボルト周辺のベースパッキンが濡れています。

シリンダー背面にもオイルがつたって来ているようですね。

 

では、分解前にテストランをして、他に不具合が無いか確認します。

始動性は良好、白煙等も特にでず、良好かなと思ったのですが、アイドリングでの振動が大きい。

元々Z系でJ系は暴れん坊な車両で、振動も多少大きいのですが、回転を上げるとおとなしくなります。

これは、何かありそうだな。と注意しながら分解スタートです。

3番のプラグが黒いですね。キャブや、プラグキャップなどの不具合があるのかもしれません。

分解すると、

3番の燃焼室は真っ黒ですね。

ピストンリング下部に焼けがあまり回っていないので、オイル上がりなどのせいではなさそうですね。

ピストンリングを外し、シリンダーを組み付け、上死点を出します。目視では分かりにくいですが、

 3番

 2番

0.28mm ピストン高さに差があります。

簡易チェックのシャフトを入れても、

#3を入れると、他のコンロッドには入れられません。

 

クランクシャフトの位相ずれですね。

Z系の輸出モデルでは、クランクの組立精度が低いことと、J、ローソン系は圧縮比も高く、ずれやすい車両でもあります。

こうなると、腰上だけではなく、腰下も分解となり、クランクシャフトのオーバーホールが必要となります。

 

そして肝心な、オイル漏れの原因究明です。

スタッド部に入れるOリングがつぶれてしまっていますね。

シリンダーセンターOリングがちぎれてしまっています。

純正ではここまでちぎれたりすることはないので、社外品などを使っていたのでしょう。

Z系のウィークポイントでもありますね。Oリング等ゴム類は必ず純正を使いましょう。

 

そしてお客様に説明、了解をもらったあとで、腰下の分解です。

 綺麗な方ですね。

ミッションは良好

曲がり具合を測定。

あら、曲がっちゃってますね。 すでに72mmのピストンが入っていた事もあり、バルブが突いたりしたことがあるようですね。

お決まりのカムホルダーネジ上がり。J、ローソン系は締め付けトルクが特に高いので、16箇所全てヘリサート加工です汗

 

バルブ周りはガイドは交換済みで、ガタも良好だったので、フェースの研磨、軽めのシートカット等をすればバッチリです。

シリンダーはアランスが規定ギリギリだったので73mmにボアアップする事に。

シリンダースタッドボルトは一度外し、オイル漏れ対策をして組み付けます。

クランクシャフトはオーバーホール。

ミッションはドッグが問題ないので、ベアリング、クリップ交換、ラッピング等をしてリフレッシュさせます。

クラッチアウターに少し方が出てきているのですが、嬉しい事に純正部品が出るので、交換です。

クラッチプレート周りは良好。

 

という事で、メニューが決まりました。

次回は組み付け前の加工等の記事をアップしますので、宜しくお願いします。

 

4月25日(土曜日)に、今年最初のアストライドを開催します。

初心者の方も安心して走れるように、初級、中級、上級とクラス分けがあり、安心して参加できますよ。

 

こちらを見てくださいね。→https://astride-over.com/

 

では、どしどし参加お待ちしていますウインク