HOCKENHEIM CLASSICS 2018 参戦記 No3 | moto-JOY Blog

さて、いよいよ9月7日(金曜日)本日からホッケンハイムクラシック開催です。

朝一のピットにて
朝の静けさの中では想像がつきませんが
数時間後にはクラシックバイクたちが元気に走り回ります!!
会長の古くからの友人レックスもサーキットに到着!!
オランダで「GILEX CLASSICS」というショップを経営されています!!
レックスのおかげで今回のホッケンハイム参戦は出来たと言っても良いでしょう!
 
レックスのレーサー!! SUZUKI T500 !!
ワークスパーツなどを使って80馬力ほど出ているそうです!!
レックスも会長のCB450は気になるようですね!
レックスの指示のもと、まずは申込書の記入です!!
なにせドイツ語表記ですのでさっぱり解りません!!

売店でゼッケンステッカーを購入して張替です。
佐藤さんはゼッケン 91
高橋社長はゼッケン 92
私はゼッケン 94
会長はゼッケン 90
受付してトランスポンダー取付けしていよいよ車検です!!
初めての海外レースですので車検通るかちょっと不安です・・。
私達の参加するレース「IHRO」のテントで車検を受けます。
今回私たちは「IHRO」というグループのレースに参戦します。
本来はフロントブレーキがドラムブレーキじゃないと参加できませんが
特別枠、章典外で参加させていただきました!!
意外とあっさりした内容の車検でした。
皆無事に車検完了。良かったです!!
8時を過ぎるとあちこちからエンジンの音が聞こえ始めました。
私達も2か月ぶりのエンジン始動チェックです!!
image
皆無事にエンジンかかりました!!
image
最後に走ったのが6月の富士ですし、ガソリンも日本とは違うので
若干セッティングが薄いように感じました。
会長も同じ意見でしたので間違いなさそうです。
キャブのセッティングを少し濃くして1回目の予選に挑むことにしました。
ファイナルは走ってから変更するようですね。
午後2時からの走行ですのでしばらく時間が出来ました。
せっかくですのでサーキットの中を見てまわってみました。
皆さんキャンピングカーかキャンパーをけん引して参加してらっしゃいます。
それがなんともカッコいいんですよね~!!
海外では定番のスタイルなんでしょうが、非常に羨ましいですね!!
ご家族、ご夫婦で来られている方もたくさんいらっしゃいました!!
日本でもこんな雰囲気でレースに参加出来たら良いですね~!!
 
あっという間に時間は過ぎていきます。
いよいよ最初の走行が近づいてきました。
image
レーシングスーツに着替えて準備です。
image
皆緊張の面持ちです。
image
初めてのサーキット、初めての海外ですのでやはり緊張します。
昨年のホッケンハイムクラシックの走行動画とコース図を何度も見て
イメージトレーニングはバッチリのはずでしたが、
なんと・・今年はショートコースを使うようで…イメトレが役に立ちません。
時間です!!いざ出陣!!
image
ピットレーンに並んでコースイン!!
20分ありますので最初は様子を見ながらゆっくり走ろうかと思っていましたが
周りはいきなりフルスロットル!?かのような走りです!!速い!!
となると、つられて私もペースアップ!と言っても初めてのコース
何処を何速で走って良いかを考えながらです。
ファイナルはもう少しショート方が良さそうだな~とか
開け始め回転がつてこないな~とかセッティングの事も頭をよぎります。
が、ほぼ緊張と集中で記憶が残っておりません・・・
ひとまず無事に走行終了できました。
予選1本目のリザルトです。
加藤 22番手 1:31.314
会長は 15番手 1:27.599 さすがです。
初めてのサーキットにしては上出来としましょう!?
ライダーそれぞれ走行後に明日に向けて作業です。
隣では高橋社長がシリンダー外してます。
image
焼き付いたようです…
高橋さんがエンジンをばらしてピストンを磨いていると
何処からともなく人がやってきていろいろアドバイスをくれたり
中には作業を手伝ってくれたり、ボーリングするなら紹介する!と言ってくれたり
バイク好きってのは世界共通で困ってる仲間を放っておけないんですね。
言葉だってまともに通じないのに何かしようとしてくれる気持ちが伝わります。
そんなこんなで高橋号もなんとか復活できる目途がたちました。
私はファイナルを2丁ショートに変更、キャブのニードルを1段濃くして作業完了。
明日の予選2回目に挑みます!!
image
会長が取材を受けていました!
TVでしょうか?残念ながら解りません・・・。
image
夕方には高橋社長のエンジンも再始動出来ました。
ひとまず初日は無事に終了、皆明日の準備が完了。
この日はレックスたちと一緒に晩御飯を食べて早めに就寝です。
明日は午前中に2回目の予選、午後に1回目の決勝です!!

次回に続く!!