世の中がどんどん変わってゆき、シニアには理解できないことが多くなった。

 

その1  今日の新聞の広告欄にある雑誌の5月号の広告が出ていた。

5月号???

雑誌って4月に5月号が発売されるよね。現に私の手元にはその雑誌の6月号がある。先月号が売れ残ったから、売ろうとしてるの?そんなプライドのないことをする訳?理解できない。

 

その2  表のプランターのそばに、昨日はなかったゴミがあった。多分、強い風に乗って飛ば   

されてきたものだと思う。拾ってゴミ箱に捨てようとしたのだが、その豆腐のパッケージの賞味期限に???だった。

               

  11.3,07

  11って、2011年?理解できない。

 

その3   新型コロナの流行で、ロケやドラマ撮影が制限されている間、TVでは再放送や      再々放送が当たり前に放映されていた。

それは仕方がなかったと、理解しているのだが、最近は「ニュース」でも同じ内容を      何回も放送している。 暇な高齢者が何度もニュースを見るからだ、と言われそうだが、ニュースくらいは新しい内容を放送して欲しい。

ニュースを見ながら「あれ、これ私知ってる。デジャブ?」と不安になる高齢者だっているのだ。