理解力のなさと祈り | 素直な「なおこ」になるゾぉ☆

素直な「なおこ」になるゾぉ☆

心が楽に生きていくためのプロセスを綴ります。

今日のメール講座を読んでいるときの意識が、

恐れで読んでいた。

実は昨日のメールの内容もあまり入っていなかった。


メール講座の最後にいつも書いてある頭のトレーニングの所を読んでいて気づいた。

恐れでガチガチになって読んでいた。

読みながら、

どーしよ分からん分からん!

メール長いなぁ。

ついていけるかな。

ここで私は脱落するのか…?

そんな思いで読んでいた。

だから、内容がほとんど入ってこなかった。



恐れを選んでいたと気づいたので、落ち着いて読み直した。

少し入ってきた感じ。

ものすごく私は抵抗しているのだということ。

ソースの存在、良心の存在を信頼していないということ。 

任せる、委ねるということが恐いと思ったこと。

疑いの心を持ちながら信じなければとしていること。

理解しようとすることも含めて、自分でなんとかしよう、コントロールしようとしていること。

そんな思いでいるということが分かった。

今はじゃあどーするんだっけ?というのが強すぎてキツイ…。

祈りはどう言えばいいのだ?

どう祈るのが正解なんだと言っている。




こんなバカな私に力をください。

教えてください。

そういうのが出てきた。




すぐ答えが欲しくなる。

結果が欲しくなる。

どーーんと構えて待とう。

少し楽になった。