最近、(フランス人は10着しか服を持たない=ジェニファーLスコット著)
という本を読んで、
『普段の生活で楽しんでいる、ささやかな喜び』
って言うのが、気になっている。
志奈子先生や佐古先生に、教えて頂いた事だなぁ。って思い出した。
その本では、映画『アメリ』から例をあげている。
アメリが好きなことは、
マーケットで穀物の入った麻袋に手を突っ込むこと。
サンマルタン運河で石飛ばしをすること。
クレームブリュレの表面をスプーンで崩すこと。
他にも、アメリの家族の好きなことも人物紹介として、出てくる。
これを読んでて、なるほどなー(*´ω`*)って思った。
私も、アメリみたいに、
お米の精米行った時、出てくるお米を触るのが好き。
クレームブリュレのカラメル部分を割る瞬間も好き。
穏やかな川に行くと、石飛ばししたくなる。
で、私のささやかな幸せって、いっぱいあるなって思えた。
まだまだ、キャッチは難しいんだけど、出てきたのは、
料理作るの面倒くさいなって思っても、野菜切るのは好き。
特にキャベツの千切りしてると気持ちよくって、キレイに細~く揃うようにチャレンジしてみたり。
切り漬け用の、白菜やカブをザクザク切るのも好き。
お気に入りの、めちゃ大きいマグカップに好きな飲み物を入れて飲んだり。
財布の中の断捨離も好き。
などなど…。
そんなささやかな喜びのアンテナを磨き中です (*´-`)v
Android携帯からの投稿