富士山と向き合って | 素直な「なおこ」になるゾぉ☆

素直な「なおこ」になるゾぉ☆

心が楽に生きていくためのプロセスを綴ります。

トレッキングは何回か行ったことがあったけど、


登山っていうものは、初めてに等しかった。


その、初登山が「富士山」だった。


ワクワクしたのは最初だけで、スタート地点の五合目に着く頃から、



高山病にだけはなりたくない!!


と、そればっかり考えていた。


頭の中は、ネガティブな妄想しかなかった。


高山病になる。

一人でリタイヤする。

ガイドさんについていかなきゃ。

ねーちゃんがリタイヤしたらどーしよー。

頂上までいけるのか。


私は、こんなにビビりで、常に不安しか持ってないんだ・・・って感じ。

(楽しい事、浮かんだのかな・・記憶ない。)


でも、まぁ、不安ってみんなあるよな。


そう思うと、ふわっとなれた。


不安ってあってもいいって思った。


不安があった方が、富士山や高山病に慎重で、甘くみてないってことやよな。


そんな風に思ったから。(これはポジティブ変換か?)




少し、話はズレ、


寒かったり、疲れて足腰がフラフラしかけた時、マグマを意識して登ってみた!


富士山だし、マグマ感じやすいかと思ったり。


地に足が着いて、安定した気がした!寒さも忘れたし、グルグルする頭がスッキリした!



あーー。

感じたままを言葉にできないよー。こんな富士山ブログ続きます。