月に一度、職場でカンファレンスを開いている。
今日がその日で、議題に「現在のカンファレンスの在り方」が上がった。
私はずっと気になることがあったので、その場を借りて、思ってることを言った。
言ってる最中に、感情が高ぶって、きつい言い方になったと思っている。
後で喋り方を後悔して、弁解したくなった。
ちょっとズレた気もして恥ずかしかったし、みんながどう思ったか、気になってしかたなかった。
不快に思った人もいるだろう。
何故かというと、言ってる意識は自分は出来てる。という上から目線で、みんなもやるべき!
みたいな、責める喋り方だったから。
特に師長の反応が怖かった。
いいも悪いもコメントがなく、黙って聞いていたから。
事実は、私が話した。話を聞いてもらった。
イメージ…無
きょとん。
この人は何を言ってるんだ。
意味不明。
ここで行き詰まる。
自分は意味不明だと思ってる?
私は筋が通った人になりたい。
筋が通る人になると、
近づきにくくなる。
怖がられる。
離れていってもいい。
怖くていい。
んー。
そう思えるけど、
ちょっと軽い気がする。
Android携帯からの投稿