一つお兄さんお姉さんになった子ども達音符まだ慣れられていない子を見て、微笑ましい気持ちになる今日この頃。これからの一年が楽しみですニコニコラブラブ

 

それでは活動報告です音譜

 

 

4月8日

創作活動「小物入れ

切って開いた紙コップに、毛糸を上下交互に絡めて編んで作ります上差し上下を順番に間違えないよう編むのがポイントニコニコ音譜最初はぎこちなかったですが、慣れてくると順調に進めて、完成させることができましたOKキラキラ

 

 

 

4月9日

感覚統合「感覚あそび

聴覚機能を鍛えるという目標をもとに、「タイチーム」と「タコチーム」に分かれて逃げたり、追いかけたりするゲームに取り組んでいますウインク音譜みんな声をよく聞いて、素早く動くことができていました100点キラキラ

 

 

 

4月10日

ライフスキル「整理整頓

自分が使った場所を片付け、もとの状態に戻すことを意識づけることが目的の活動ですスター散らかっているプレイルームを、元のきれいな状態にしようと、協力し合って片付けましたニコニコラブラブ教室での整理整頓のルールやマナーも確認しています。みんな頑張っていましたよ100点キラキラ

 

 

 

4月11日

感覚統合「表現あそび

想像力を膨らませ、イメージしたもの・擬音語を音で表現するという目標をもとに、季節のイメージをふくらませた上で、楽器を使って音で表現しています音譜後半は「かえるのがっしょう」を歌いましたカエル音譜

 

 

4月12日

創作活動「万華鏡

牛乳パックや銀色の折り紙などを使って、万華鏡を作りましたキラキラまず画用紙に好きな模様を描き、それで牛乳パックをくるみ、その模様を銀色の折り紙に映し、のぞいて見るしかけです上差し目標は、発想力や想像力を高めることでした。みんな自分なりに完成をイメージしながら、一所懸命に模様を描いていました。完成すると、満足気でしたウインクラブラブ

 

 

 

4月13日

「プログラミング

「Code org(コードオルグ)」という小中学生向けパソコン用教材を使い、基礎的なビジュアルコードを学んでいますスマホ理解度はそれぞれ違いましたが、みな真剣に取り組めていました100点キラキラ

 

 

それでは、また来週流れ星キラキラ