数カ月越しの思いで
先日ついに初の体験講座を
開催することができました。
メンバーは中学生から小学生のお子さんを
お持ちのママお二人とわたくしでした。
ひょんなことからマザーズコーチに
興味があると話してくれたのが
きっかけで開催に至りました。
嬉しいーーーー
中学生のお子さんをお持ちということで
子育て歴は13年・14年のお二人。
(歴で言えば自分も同じだけど)
夢中になりすぎて集合写真を撮り忘れ
録画のスクショで失礼します
しかも Zoom初心者で録画設定のデフォルトが
スピーカービューになっていたようで
1人で楽しそうにしゃべっているところ 笑
私自身、初開催ということで
適度な緊張を感じつつも
とっても楽しかったというのが
率直な感想。
参加してくださったお二人が
それぞれの思いやほっこりするような
エピソードをシェアして下さったり
共感や元気づけ・勇気づけが見られる
場面もあり終始和やかな雰囲気の中
学びを深められました。
参加者さん同士の交流の中では
一方の方の言葉を聞いて
「気持ちが軽くなった」
と話して下さる場面があったり
まさにグループ講座の醍醐味も!!
私は講師という立場ではありますが
どちらかいうと講座に参加してくださっている
みんなでその場を作りあげるために
場を進めていくファシリテイター的要素が強く
私が教える、私から教わるというよりかは
一緒に学んでいくという姿勢で
開催させてもらっています。
だから私自身も
冒頭の自己紹介や問いかけに対して
シェアして下さる言葉から
新たな気付きやたくさんの学びを
得られてとっても嬉しかったです。
子育てのゴールを聞くと
表現は違えど皆さん本当に
「子どもの幸せ」
を願っていて開始20分ほどで
早くもじーーんと
してしまいました。
何かのスキルを身につけて欲しいとか
有名な企業に入って欲しいとか
そういうことではなく
人間性の成熟や
「自分の人生楽しかったと思える子になってもらいたい」
というゴールをシェアして下さり
そうそう、それだよね!
そんな表現の仕方もあるねと勉強になりました。
また受講後の心境の変化についても
素敵なメッセージを頂いて
嬉しかったのでご紹介させてください。
それぞれのペースで学びつつ
実生活で学んだことを実践してみる。
その繰り返しで何か
新しく見えてくることもあります。
それをまた一緒に参加してくださった
メンバー同士で報告し合ったり
情報交換することで
自分だけじゃないと思えることや
相手の言葉で元気になれることもあります。
これからはそんな場所を
作っていけたらいいなと
考えています。
今後はできたら毎月の
定期開催にしたいですね。
(↑これは私の目標)
来月からまた新たな
学びが始まる予定で
こちらもワクワク楽しみなので
また良い報告ができるように
頑張ります♪
最後まで読んでいただきありがとうございます。
一文でも共感してくださったらいいねを
押していただけると励みになります。