はじめまして!

当ブログにたどりついてくださりありがとうございます。

 

内閣府認証 NPO法人マザーズコーチ・ジャパン

認定コーチのゆりぴーです!

 

夫の海外駐在に帯同すること3ヶ国目。

日英米、そして現在シンガポールでの子育ての経験を

活かしながら熱いパッションを持ってサポートいたします。

 

はじめましての方はこちらの記事も読んで頂けたら嬉しいです。
※問い合わせは記事の末に記載しております。
 

  こんな方をコーチングでサポートしたい!!!

  • 自信を持って子育てを楽しみたい方
  • 子育て中の孤独、不安や悩みがある方
  • 子育ての方針や軸を見つけたい方
  • ママ友には話づらい深い話がしたい方
  • 転勤や引っ越しで環境が変わり戸惑いがある方

 

インプットのつもりが早速活かせた思考整理法

 

概ね精神的にも安定、充実した

夏休みではありましたが

平穏で優雅な日々とは程遠く(笑)

 

プチ事件や気持ちを整理するのに

何日もかかるようなイライラも

日々勃発するものです。

 

それもこれも子どもたちの自我が芽生え

成長している証なのですが

どうしてこんな事になるの???

という珍事件も起こる訳で・・・

 

 

見て見ぬ振りもできるけど、

それをしたくなかったので

イライラの原因になっていた

娘のスマホライフと

向き合うことにしました。

 

詳細は書きませんが

どこの家庭でもあるはず

(と思いたい)ですが

 

デバイスのスクリーンタイムが長すぎて

私がイライラするという状況。

 

ただし、今回の本質は

単にスクリーンタイムが長いこと

だけではなかたのです。

 

スクリーンタイムが長いことに

よって出てくる支障

 

私の中で膨れ上がる

漠然とした不安

 

親子間のコミュニケーション

不足などなど

 

挙げたら沢山出てきます(笑)

 

 

このグチャグチャした気持ちを

どうやって娘に伝えようか

悩みました。

 

ケンカがしたい訳でもなければ

行動を管理したい訳でもありません。

 

私が一番伝えたいことって何だろう・・・

 

 

考え出したら止まらなくなってしまい

もはや趣味とでも言いましょうか

 

例のごとく、思考を整理したくなり

今回はこちらの本で紹介されていた

T字型思考を試してみました。

 

その結果、自分の中にあった

モヤモヤしていた思いの

輪郭がはっきりして

明確に言語化できてスッキリしました。

 

 

著者は電通のコピーライター

梅田悟司さん

 

多くの方がCM等で一度は

聞いたことがあるであろう

有名なコピーライティングを

生み出された方です。

 

梅田さんのこれまでのお仕事に

興味のある方はぜひ

梅田悟司×コピー

で検索してみてください。

 

 

T字型思考で思考を深めて整理する方法

 

Step1. 

A4を8等分にした紙を準備します

頭にあることを書き出します

つまり、アウトプットです

 

全ては書き出すことから始まります

この1枚1枚の紙片が私たちの武器になる

 

本の中ではA4サイズをそのまま使い

太いマジックで大きな文字で書くと

されてしましたが省スペースのため

小さなサイズで試しましたが

十分に効果はありました。

 

Step2.

T字型思考法で考えを進めます

つまり、連想と深化です。

 

Step1で書き出した言葉に対して

 

Q1. 「なぜ?」

Q2. 「それで?」

Q3. 「本当に?」

 

を繰り返して

言葉を拡張し、解像度をあげいきます。

 

この3つの言葉には

それぞれ違った方向に思考を進めさせる

役割があります。

 

「なぜ?」は考えを掘り下げる

「それで?」は考えを進める

「本当に?」は考えを戻す

 

この状況を図解すると「T」の形のように

思考が進んでいくため

T字型思考法を名付けたそうです。

出典:STUDY HUCKER

 

 

厳密にいえば

T字型思考法はStep2までですが

更に思考を整理するための方法として

 

引き続き梅田さんの提唱する

方法を紹介します。

 

Step3.

一通り書けたら見直して

同じような言葉や関連する言葉の

仲間を分類する

つまり、グルーピングです。

 

書き出した言葉を床や机に

広げて俯瞰してみます。

 

最終的にいくつの束になっているかは

分かりませんが、

分類と俯瞰を繰り返しながら

新たに浮かんできた言葉を

追加するも良し。

 

この時、セロテープで壁に貼っていく方法も

あるそうですがそれは恥ずかしかったので

テーブルの上に広げてみました(笑)

 

その様子がこちら↓

頭の中の思考はT字型に進み

思考が整理された状態です。

 

グルーピングができたら

次にグループ名を付けます。

 

例えば、私の例でいうと

 

「娘に伝えたいこと」

「漠然とした不安」

「理想の状況」

「負の側面」

「伝え方」

 

などが出てきました。

 

ここまで作業をした時点で

頭の中はかなり整理され

気持ちも大分スッキリしました。

 

 

何より自分の中の思いが明確になり

あとはどのタイミングで

伝えるべきかという

次のステップに移行できる

状態になりました。

 

紙に書き出すのとコーチングは似ている

 

また、このワークはコーチングで

クライアントさんの思考を促し

深めるのととても似ています。

 

大抵、考えているつもりというのは

あくまでも「つもり」のことが多いです。

 

コーチングでは

このワークで書き出したことを

口に出してコーチに話したり

 

コーチから

 

「なぜ?」

「それで?」

「本当に?」

「もうちょっと教えて?」

 

と聞かれることで

強制的に思考を深化させる環境を

作ってしまうことなのです。

 

その結果、考えている「つもり」

から脱け出した時に

 

「そういうことだったのか!」

 

とハッとすることが起きます。

 

 

以下に挙げたような場合は

試しにこの方法で思考を

深めてみましょう。

 

その先にはきっと視界が

クリアになった自分がいますよ!

 

 

靄がかかったような状態で

頭の中をスッキリ晴らしたい時

 

一通り思考してから結論を出したい時

 

自分に足りない情報が

ある気がして何をどこから

収集すればいいか判断したい時

 

複雑に絡まった紐をほどくように

起こっている状況や感情を

整理したい時

 

気になる事がたくさんあって

頭がパンクしそう時など。

 

 

 

とは言え、

自分で書いて整理するより

話すことの方が向いているという方も

いらっしゃいますよね。

 

誰かに聞いてもらうことで

思考が刺激されるという方

 

言葉がどんどん頭に浮かんできて

書くスピードが追い付かない方

 

もしくは、アナタが言いたい事って

こういうことかもねという

フィードバックが欲しい方

 

 

自分に当てはまるかも!と思う方はぜひ

コーチングを利用してみてください。

 

いつでもまるっと受け止めるつもりで

ご連絡お待ちしています。

 

連絡先は記事の末尾から。

 

次は実際に娘とどんな対話を

したか軽くご紹介します。

 

そして、スマホライフについて

思考整理の過程で個人的に

参考になった動画も

貼り付けておきますので

良かったら観てみてください。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

一文でも共感してくださったらいいねを

押していただけると励みになります。

 

  ゆりぴーの活動 内閣府認証 NPO法人マザーズコーチ・ジャパン
認定コーチ

 

星野友梨子

お問い合わせ・質問はお気軽に
happymomscoach.yuriko@gmail.com

 

InstagramのDMからもお待ちしております。
【SNS】 Instagram

 

体験講座(ビザのため無料で開催中) / 個人セッション(無料・1回1時間募集中)

                             (無料3回継続セッションおすすめです)