こんにちは。食文化ライターうえっちです。

 

マスクに引き続き、先週はトイレットペーパーやお米まで品薄というデマが飛び交い、一瞬焦りました。みんな不安の中で生活していて、正しい情報を取捨選別しきれずに焦って行動しがちな今日この頃。

 

そんな状況でも、ちょっと楽しい気分になれたらいいな、と思い、SNSで親しい友達限定にてこんな投稿をしてみました。

 

 

お米も在庫がなかったりするところもあるの?

さすがにさ、米はほぼ国産だよね、何ゆえ??

 

全国のマリーアントワネットのみなさん!

今こそ、あの名言を叫ぶべき。

あなただったら、なんて言う?

 

『コメがなかったら○○があるじゃないの』

 

コメントにて名言迷言受付中。

お待ちしてまーす♡

 

そうしたらね、個性あふれる○○がでてきましたよ。

投稿者の許可をいただきまして、シェアさせていただきます!

 

まずはいいだしっぺ、魚介類仲卸を家業とする私から。

 

 

お米がなかったら。。。

肉があるじゃないの!!

を希望。

現状は。。。

魚があるじゃないの!!

 

魚は常にあります。そうだよね、仮に、仮にお米がなくても、魚食べてりゃ死にやしない。現代人、もっと図太くならないとね。

 

続きまして、Aさんの○○はコチラ。

 

お米がなかったら、うどんがあるじゃなーい。

もち米が余ってるから、製パン機で餅つくろうかって話してます。

 

もち米を餅に!非常にクリエイティブ。Aさんはお子さんと色んなもの息子さんと作りながらおこもり生活を楽しんでいらして素晴らしい。SNSでお友達の投稿を参考にする事ができるのも、現在のネット社会の利点。悪いことばかりじゃないね。

 

 

お次はKさん。

お米がなかったら、champagneがあるじゃない。

 

いい!女王っぽい!

細長いグラスをクルクルしながら言ってみたいモンです。

 

どんどん行きます!Yさん。

 

コメがなかったらコンビニオニギリがあるじゃないの。

 

なるほど、外注というやつですね!

コンビニおにぎり、海苔がパリッパリだしね。長女なんかむしろ喜びそう。

 

 

Kさんは3人のお子さんに聞いてくださいました。

 

コメがなくてもタコスがあるじゃない!by長女

コメがなくてもぶどうがあるじゃない!by長男

コメがなくてもチョコがあるじゃない!by次女

 

みんな個性的、多種多様ですが、次女ちゃんの名言が1番オリジナル(マリーアントワネット)に近いというのは興味深いことです。

 

Rさんの名言も素敵。

 

コメがなかったら米の水を飲むしかないな!

 

しょうがない、って本当は思ってない。これきっと言いながらニヤニヤしてるはず。私は知っている。でも、私も全面的に支持。「飲むしかないな(ニヤリ)」

 

 

そしてYさん。

 

コメがなくてもコーンミールがあるじゃないの。

結構腹持ち良い食べ物だと思います。

 

コメがなくてもコナがあるじゃないの。

マッキー、早い復帰を願うばかりです。

 

一瞬ん?と思ったんですが、なるほど。際どいところを突いてきましたね!

ウィットに富んだ名言ありがとうございます。

 

最後にSさん。

 

キヌアやカリフラワーがあるじゃない!

 

これは糖質オフな代替品。運動量に対して摂取量が多めになりがちなおこもり生活。食事の質に関しても注意していくのも大事。女子力高い名言でした!

 

 

マリーアントワネットの時代、一般庶民はケーキどころか主食のパンすら食べられない世の中だったんですよね。だからこそ「パンがなければケーキがあるじゃないの」と本当に彼女が言ったなら、フランス革命が起きちゃうほど人々が激怒したのは十分に理解できます。

 

仮に何かが不足しても、その他の食べられるものがいっぱいある現代。私たちは現状、何かなくても飢えない。死なない。

 

普段当たり前にあるものがなくなると焦るけど「ま、なんとかなるでしょ」の精神も大事ですよね。こういう時期は特に。

 

今日も、明るく過ごしましょう!