こんにちは。

Laughing English club のAyuですニコニコ


今回は、TOEIC L&Rついて少しお話ししようと思います。


皆さんお気づきの方沢山いらっしゃると思いますが、


TOEICがハイスコアだから、ネイティブのように話せるわけではありません。


ネイティブだから、TOEIC で満点とれるわけでもありません。


TOEIC は、指標の一つにすぎません。


TOEIC点数アップのテクニックを知り、語彙力をアップして、リスニングトレーニング、過去問演習をしたら800点代にはいくと思います。


同じ条件下で同じカリキュラムを学んだとしても、人によってかかる日数にはかなりのがでてきます。


このかかる日数の差こそ英語力の差を示していると私は感じています。



ネイティブでも、なんのトレーニングもせずにTOEICをうけてもまず満点はとれないとおもいますが、トレーニングすればかなりの短期間で満点もしくは満点に近い点数をとれるようになるはずです。
(英会話学校時代、カナダの先生二人が過去問を解きたいっていうので時間測ってやってみたんですが、その時は満点どころか950点もいきませんでした。)

けれど、そもそもの英語総合力が低い人がTOEIC のトレーニングをして満点近い点数が取るまでにかかる日数はざっと数年は下らないはずです。


TOEICという試験は決して難攻不落なテストではありません。
コミュニケーション力を測る目的で作られていますから、TOEFLほど単語も難しくありません。

けれど、2時間のテスト、問題数が200問と、とにかく長く多いので、スピーディーさが点数に大きく左右します。

そして残念なお知らせとしては、問題は年々難しくなってきているそうですアセアセ
これは、世界的にTOEIC対策が行われて、高得点取得者が激増しているためですね。

ですから、なおのこと、対策が必要です。

時間配分のコツ
回答のコツ
頻出語彙やイディオムの習得
リスニング力強化
リーディングのコツ

長いテスト時間、中だるみせず集中力を保てるように工夫することも大切です。

そういったTOEIC独特の対策をある程度しないといきなりハイスコアというのは難しいと思います。


いくら海外経験があっても外資系企業に努めていても、高得点とれるとは限りません。

でも、日本では、TOEICのスコアがものを言います。

TOEIC高得点=英語ができる人

です。

一方

英語でいくらコミュニケーションがとれても、TOEICに即反映されるわけではないという現実。

英語でのコミュニケーションは問題なくとれるのに点数を思うように取れず悔しい思いをされている方
帰国子女なのに高得点取れなかった方
に今まで沢山お会いしてきました。


なんで実際のスピーキング力で判断してくれないんだ?!

と、彼らからしたら上差しそんな気持ちになるのも無理はありません。

なんだか、無限ループアセアセの香りがしますガーン

TOEICにはスピーキング&ライティングの力を測るTOEICS&Wというのもありますが、いまいちまだ普及していないみたいですね。




私自身の経験、今まで出会った英語講師陣を見てきた私の感想は下差し


TOEICを満点近い点数950〜990点とれている方はだいたいネイティブ並みに話せる方が多い。

900〜950点代の方は、ネイティブ並みとまでいかないが支障なくコミュニケーションがとれている方が多い。

850〜900点代の方は、帰国子女で試験慣れしていないような場合や初回でのスコアの方々を除き、コミュニケーションは問題なくとれているが、流暢さに欠ける方も中にはいる。

800〜850点代

上差しこのスコア帯は一番幅があるなあと感じています。
中にはめちゃくちゃ喋れる方もいるし、かたや、そうでない方もいらっしゃるし。

二極化しやすい帯なんでしょうね。

留学帰りや帰国子女の初回のスコアはこの800
〜900点代が多いんですね。

何年も努力して受け続けてきた人たちもこの帯にいらっしゃいますよね。

様々なタイプの方が混在する範囲のようです。

そういう意味では、私はここらへんのスコアからは、点数をほぼ信用していません。

信用しないというのは、

例えば、

「TOEIC875点の教師」

と言われても、実際にお会いするまでは特に何も感じない、という意味です。

同じ875点でも

「綺麗に話す人だなあ。」

と思う方にも今まで沢山お会いしましたし、

一方

「あら?全然話せなくない?」

という方にもお会いしてきました。

ですから、結果、点数は何の説得力もなかった、ということなんです。


900点以上になると、その振り幅がぐっと縮まりますから、点数はある程度信用のおけるものとして捉えられるかもしれません。

〜700点代までは、それこそ様々な状態の方々が混在していますから指標として利用するのもなかなか難しいかもしれません。


全般的にTOEICの点数と話せる、話せない、という点はそこまで繋がっていない、というのが私の考えです。


でも、日本でTOEICが重要視されている以上無視はできませんね。
就職に、受験に有利ならば、やはり積極的に高得点を目指していこう!!

というのが、私のスタンスです。



結局どっちやねん?!

って話ですがw


ハイスコア=話せる人ではない

と知った上で、

必要ならば高得点を目指しましょう!

ということです。

そして、

思った様なスコアが出なくても

私は英語ができないんだ!!!

と必要以上に落ち込む必要もありませんよ、
っていうことです。

TOEICのスコアが低いがために、他人や会社から低い評価を受けたとしても、

彼らはTOEICのことあまり知らないんだな

と思ってスルーしていたらいいんですてへぺろ

それでも、高得点を取る必要があるなら、まためげずにどんどんトライしていきましょう!


プライオリティを置く場所がどこか?

を自身で明確にしておくと一喜一憂せずぶれにくくなりますよね。


スピーキングが優先なのか
TOEICハイスコアが優先なのか


どちらが現状で優先なのかによって、学習内容を臨機応変に変えていきましょう。


そもそも学習そのものには損はありませんから、TOEICのために注ぐ学習時間が自身の英語力を引き上げてくれることは間違いありませんし、ご自身の苦手な部分が明確になるためにもとても役立ちますニヤリ



では、

高得点をとるにはどのように対策すればよいか?

ですが、

私、ここ何年もTOEICをうけていません。


最終は、2014年の915点。
出題傾向が変わってからは受けてません。

11月に久々に受けようかなと思ってます口笛

当時とは時間配分も変わってるかもしれませんし、語彙の傾向も変わってるかもしれませんので、私が説明するのはあまりよろしくないな、、、

と、またまたYouTubeを探したら、満点を89回とったことのある先生のチャンネルがありました!!


素晴らしく良かったです照れ照れ



TOEICを初めて受けたい方、スコアアップを目指している方、是非参考にされてみてくださいね!

私もぼちぼちTOEIC対策始めようと思います!



では今日はこの辺で照れ






こんにちはむらさき音符ピンク音符ピンク音符

Laughing English club のAyu です照れ


今回は私がよく見ているYouTubeチャンネルをご紹介したいと思いますニコニコ


娘と一緒に見ることが多いのでちょい子供寄りのものや、娘がいないときに見る大人向けのもの、、、いくつかピックしましたイエローハーツ

まずは流れ星





1400万人のサブスクライバーってすごいびっくり
大人気チャンネル’SIS vs BROです。
姉弟のやりとりが楽しいチャンネルです。
しかもおウチがSuper duper ゴー☆ジャス流れ星
彼らのコンテンツを参考にしている日本のチャンネルも沢山ありますね!
ご両親はポーランド人でカナダに移住されているみたいですね。

二人の発音がとても綺麗なので聞き取りやすいですし、内容も難しくないので日常の語彙力を上げるには超オススメですイエローハーツ


次は流れ星




ちょい大人向けのチャンネルVSauce
Science系教育チャンネルなんですが、ただの教育チャンネルではないところが好きです。
心理学的要素も強くて興味が湧くトピックが多いので一旦見出すと止まりません。
サイエンス系がお好きな方はぜひ!


下矢印こちらは、海外向けの日本紹介チャンネル音符

Paolo from Tokyo



東京在住フィリピン系アメリカ人のPaoloさんの日本紹介チャンネルラブラブ
海外向けに東京散策や日本文化を紹介しているチャンネルなのでオールイングリッシュですが、とてもわかりやすく作られています音符
特に上差しの密着シリーズは楽しいです!!


次は!

字幕が大きい為スピーチを見ながらでも字幕が視界に入ってくるので、好みが分かれると思いますが私は好きですおねがい


有名なSteve Jobs氏のスピーチももちろんありますよラブラブ
私はこのスピーチが大好きで何回聞いたか分かりません照れ
何度聞いてもジーンとします。


次は下差し

子供向けのサイエンス教育チャンネル
Scishow kids



ネイティブキッズ向けのサイエンスチャンネルですハート
子供が好きそうなトピックが沢山!
アニメの仕組み、なんで夢を見るの?、なんで歯を磨くの?などなど。

こちらの大人版下矢印SCIshowもありますよ。
コロナに関するコンテンツも沢山あるので、英語でコロナの知識を深めるのは如何でしょう?




最後はこちらニヤリ
メークアップアーティストのJames Charles




ご存知の方も沢山いらっしゃるはず!

若干21歳の彼!もうすでにinternet celebrityで億万長者ですね。
ゴシップに事欠かない昨今の彼?彼女?ですが、彼の空気感、私は嫌いではありませんww

日本でいうとkemio君をもっと有名にした感じかな?
喋り方とか振る舞いは完全にオネエ系です口笛

そしてとにかく早口!!笑笑
早送りでもしてる?ってくらいに早口なんですが、発音が綺麗なので聞き取りやすいんです。

メークにさほど興味がない私ですが、彼のメークでどんどん綺麗になっていくゲストを見るのはとても楽しくてテンション上がりアップますハート




というわけで、いくつかご紹介させていただきましたルンルン

如何でしたかはてなマーク


私はYouTube大好きです口笛
こんなに沢山海外のコンテンツが無料で見れるなんて昔は考えられないですからびっくり
本当に今は恵まれているなあと思います。


是非是非大好きなチャンネルを見つけて英語学習に役立ててもらえれば嬉しいですラブラブ

今回は、私がよく見るYouTubeチャンネルのご紹介でしたが、次回は、英語学習者向けに作られているチャンネルもご紹介していきたいと思います音符



では今日はこの辺でウインク





こんにちは

Laughing English club のAyuですニコニコ



今回は文章の作り方トレーニングをさらに発展させていきましょう。




下差しで、英語的に物事を観察するトレーニングを既に始められているか、ある程度できている状態になっているとより

効果的だと思いますおねがい




英文を作る法則=英文法

になりますね。


確かに英文法は必要不可欠なんですが、

英文法書を端から端まで読んで頭をパンパンにする必要は全くありませんよ!



それよりも、まずは、英語での物事の捉え方を、ざっくりで構わないので上差しのvol.1を読んで感覚的に掴んでいくことの方を優先してみてください。


下差しこちらを読んでみてください。


I know that girl.
Her name is Yukiko.

「この文を一つにする」

関係代名詞の理解度を計る問題です。

I know that girl whose name is Yukiko.

テスト的には、ここは関係代名詞の所有格whoseを入れるのが正解です。

が、

そもそも日常生活でこの文を
一つにする必要はあると思いますか?

こんな短い文に関係代名詞使ってたら余計長くなりそうですよね。

簡潔にしたいから関係代名詞や関係副詞はあるわけですから、こんな時はこのまんまで全然構わないんです。

変えるとしたら代名詞くらいでしょうか。

I know that girl.
She is Yukiko.

これでいいんです!


どんな時も二つの文章を一つの文章にしなくてはいけないわけではないんです!


私たち日本人の英語に対するマインドは、テストの為の消去法的思考、どれが正しくて、どれが間違っているか、を選ぶ思考が結構根強く残っていますね。

「正しさ」を問われる積み重ねの結果、

「正しく」話せないことは恥ずかしい、かっこ悪いこと

という新たなマインドが生まれアセアセ
そのマインドに知らず知らず縛られて、英語との距離感を作ってしまってる方が沢山いらっしゃいます。


正しい答え探しはやめましょう!

探している間に、会話は終わってしまいます!

短い文がいくつもあっていいんです!

間違ってもいいんです。

むしろどんどん間違ってください

使えば使うほど覚えます。
使わないと忘れます。
間違いの数だけ会話は増えます。
そんな単純なことです!


覚えていらっしゃいますか?

まずは、

3歳児ネイティブが目標でしたね!


①Action verbs=動詞
②Naming words=名詞
③Describing words=形容詞
④singular / plural=単数、複数
⑥preposition=前置詞
⑤word order=順番


動詞、名詞、形容詞とは何か?
単数、複数のルール。
そしてそれぞれの位置はどこか?

こういったことは、順序よく日常生活に取り入れることで、無理なく吸収することができます。


なるべく頭で理解せずに、インプットしたら、即、アウトプットを心がけましょうルンルン


インプット、アウトプットアウトプット、アウトプット

インプット、アウトプット、アウトプット、アウトプット


の比率で

覚える、使う、使う、使う

です爆笑


個人的には

日常的に

英語✖︎日本語ミックス

にしていくのがオススメですウインク


日常生活でよく使うフレーズをどんどん使っていきましょう!
使っていれば覚えます!
覚えてから使う、ではないですよ!


例えば日常で鬼のように使われているphrasal verbs下差し
を普段の生活にどんどん使っていくのは超オススメの方法です。


Get up  起きる
Put on  着る
Take off  脱ぐ
Turn on スイッチをオンにする
Turn off スイッチをオフにする
Pick up 拾う
Throw away  捨てる
Put away  片付ける
Tidy up   片付ける、整理整頓する
Look for 探す
Look up 調べる/上を向く
Turn down ボリュームをさげる/断わる
Speak up 声を大きく話す
Watch out  きをつけて!!
Zip up    チャックをあげる
Zip down  チャックをさげる
Hang up   電話を切る/掛ける、吊るす
Hang out  (友達などと)つるむ、遊ぶ
Take out    取り出す/持ち出す


などなど
まだまだ無数にありますから、まずは日常的によく使うものを選んで使ってみましょうルンルン

Phrasal verbsは

動詞+前置詞
動詞+副詞

のセットで一つの動詞の働きをする句動詞と言われるものですが、
これが実に頻繁に日常的に使われます。


Phrasal Verbs を日常的に取り入れていくと、知らず知らず前置詞の感覚、イメージも掴むことが出来るので一石二鳥です!


なんでここでこの前置詞が来るんだろう?

と考えることは、私はオススメしませんガーン


前置詞はイメージで掴むのが一番ですから、


考えるより使う!!
使ううちに前置詞のイメージが湧く

の順番が自然ですルンルン


子供達は、難しい単語を覚えるより、phrasal verbsを覚える方がとても上手ですニコニコ


我が家の場合、娘に

「これ、throw away して。」

「take out garbage してくるよ。」

と、ミックスの時もありますしw

「Put your things away!!」

などと、短い文でそのまま使ったりもします口笛


でも、子供だから、初心者だから、
SVの第1文型から始めないと!
と思う必要もありませんよ。


日本の英語教育は、必要以上に第4文型や第5文型を難しく捉えて高校英語レベルになっていますが、普通のネイティブの子供達は、小さいころから慣れ親しんでいる文型です。
関係代名詞とほぼ同時進行で習得していきます。


例えばクラス内でよく子供達に使うこちら下差し


Color the spaces with M yellow.
Mの場所を黄色に塗りましょう。

Let’s color this picture yellow.
この絵を黄色に塗りましょう。

Can you cut this paper triangle?
この紙を三角にきってくれる?

Can you cross out the words start with O sound?
Oの音で始まる言葉を線で消してくれる?

We call this animal Awl in English.
この動物を英語ではAwlといいます。

Thank you for keeping this room tidy!
部屋を綺麗に保ってくれてありがとう!


なども、簡単な内容ですが第5文型ですね。

日常生活とは、このように様々な文型が入り混じり、現在、過去、未来も、一緒に存在していますよね。


「文法」というカテゴリーにおいては、順序立ててその理論を学ぶことは大切ですが、
それは、ある程度のアウトプットが出来ている状態の後にするからこそ理解が深まるのであって、「文法」からスタートするのは、英語嫌いを増産することにしかならない!と私は思っています。


けれど!

文法の中でも文型は別物だと考えています。
今までもお伝えしているように、英語と日本語は、物事の捉え方が違います。
ですから、文型が違うんです。


文型は、言葉通り文の型。
型なしには何も始まりません。


剣道や柔道、合気道、にも型があり
華道、茶道にも型があるように、
英語にも型があり、コンセプトは同じです。


私は華道をしていましたが、型を覚えるまでは華道という世界の中で自由を感じれませんでした。
でも、一旦、型が体に身につき当たり前になってくると、華道という世界の中で自由に花を愉しむことが出来る様になりました。


型を習得するということは、その世界の入国審査を通過するということです!!(かなり大袈裟ですがアセアセ


文型という限られた型を習得すれば、英語という世界を存分に愉しむ権利を獲得できるわけです。

そもそも英語の型は、とてもシンプルですから、一旦体に染み込めば早々に忘れることはまずありません。

ここの土台がしっかりしていれば、
これから待ち受ける壁
不定詞、動名詞シリーズ
関係詞シリーズ
完了形シリーズ
仮定法シリーズ
も理解しやすくなります。


ですから、クラス内では子供達にはあえて

第4文型
第5文型

を積極的に使い、また、子供達にも使ってもらっています。

ある程度まとまりのある汎用性の高い文章を覚えてしまう方が後々楽になります。


たとえば、

前回の早口に

I saw a kitten eating chicken in the kitchen.
台所でチキンを食べている子猫を見た。

というのがありましたね。


これは非常に使い勝手がいい文章ですから


これを覚えたら


まずは同じ形で


I saw a girl sitting on a bench in the park.
公園でベンチに座っている女の子をみた。

I saw a neighbor walking the dog in the morning.
朝犬の散歩をしているご近所さんをみた。

I saw a spider weaving its webs in the attic.
屋根裏で蜘蛛の巣を作っているクモを見た。


などなど、目の前の出来事や絵や画像を見ながら自分で文章を作っていきます。


目の前の事を実況中継するトレーニングです。

アウトプットは特別な環境じゃないとできないことはありません。


ひとりごとでいいのですチョキ


ブツブツと独り言のようにアウトプットすることは、とっても効果的な方法です!


応用していくと


I know the girl sitting on the bench in the park. 

Do you know the girl eating sandwiches in the classroom?

Who is that boy drawing a picture at the beach?

The girl in a blue T-shirt chatting with some friends over there is my daughter.


などなど、自然に分詞を理解しながら様々な文章を作ることができるようになっていきます。


短い文章を作ることに慣れたら
徐々に長い文章に移行していきましょう。



下矢印は、ネイティブの子供達のさまざまな反応が見れるとても面白いチャンネルです。
年齢が上がるほど長い文章を作っていく過程も垣間見れて楽しかったのでご紹介しますね。


今回は、この辺で。










今日の幼児クラスニコニコ

動物の鳴き声シリーズ

猫豚カエル牛ヘビ馬鳥羊犬ヒヨコ


日本とは鳴き声が違うのも面白い様で盛り上がってました爆笑



ちなみに私はカエル

Ribbit! Ribbit!

が好きですww




こんにちは

Laughing English club のAyuです



今回は

発音トレーニング最後!

Ta-dah!

Tongue Twisters ビックリマークビックリマーク

英語de早口言葉ですグッ



英語筋を作るには早口言葉はとっても効果的ですチョキチョキ


下差しにリンクを貼っているRachel先生の発音はとても綺麗です。
わかりやすくゆっくり言ってくれてるので一緒に練習してみましょう!



-口をあまり開けず歯を軽く閉じて発音するS、X
-歯を軽く閉じたまま口を突き出して発音するSh
-歯を軽く閉じたまま舌を軽〜く歯に挟むか、挟まないかくらいで空気を出すTh
-口を軽く突き出して発するW



に意識を向けてみてくださいね。




Let’s get started!!




Sixth sick sheikh’s
Sixth sheep sick.

Thとsのミックスが筋肉つかうー


She sells sea shells
by the sea shore.

定番です!



I wish to wash my Irish wristwatch.

なかなか難しぃー!



焦らず、ゆっくり何回も何回も練習しましょう!


次はこちら!


Peter piper picked a peck of pickled peppers.

こちらも定番ですね。ロングバージョンもありますw




How much wood would a woodchuck chuck if a woodchuck could chuck wood?

こちらも定番です!


お二人のダンスも可愛いくて癒されますラブラブ


I saw a kitten eating chicken in the kitchen.

大好きですルンルン


A proper copper coffee pot.

子供達がつい最近覚えましたビックリマーク



Vanessa先生の早口言葉もありますよ。

ネイティブでもTongue twisters は難しいんです。

何度も何度も覚えちゃうくらいに口ずさむのを癖にしてみてください。

英語マッスルが鍛えられているのを感じるはずです!

一緒に頑張りましょう!!




では今日はこの辺でルンルン