『ひとが大切にしていることを知る方法』 コメントにお答えします。 | 藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

藤沢あゆみオフィシャルブログ Powered by Ameba

作家。著書29冊。相談30000件超。ananによる信頼できるカウンセラー20人の1人。NHKEテレハートネットTV出演。2023年4月「バズる!ハマる!売れる!集まる!WEB文章術 プロの仕掛け66」発売9日で増刷、7月18日枚方蔦屋書店で101人講演会開催

あゆみですドキドキ


星メディア人とは、ひとのメディアも大切にするひと 


このお話に、フェイスブック でもたくさんのいいねをいただき

ブログにもコメントをいただきました。


ありがとう!






アメーバ御礼


ちょうど今もやもやと考えていたことが全て言語化されていて

驚くと共にあゆみさんの経験の蓄積を想像しました。


貴重な経験は財産だと思いますが、

それをアウトプットして下さり、ありがとうございます。
いろいろと脳内が整理されました。


あゆみさんの外柔内剛な姿勢、見習いたいです。
寒くなってきましたので、

風邪をひかないようにお気をつけになってください。


あゆみさんのように、溢れる才能を他人の為、

社会の為に楽しそうに使える人になりたいです。
たくさんの気付きをありがとうございました。
九螺ささら


ささら さん


アメーバこれは本当に


細心の注意を払う必要があります。


私自身もメディアの使い方がよくわかっていないところがあり、
お相手がどうご自身を見せたいのか?
どういつ立場や立ち位置で発信しているのか?
よくよく観察して、場合によっては確認して
行く必要があると思います。

とても大切なことを発信してくださって
ありがたいです。
ありがとうございました。


恵比寿カズシカ さん



ささらさん、恵比寿カズシカさんありがとう!


うん、確かに難しいかもしれない。

家族的に接するひとも、まったく悪気はないし、

そのひと自身はそれが心地いいのでそうしてると思う。


だからこそ、それはうれしくないって言いにくいよね。


ディスってるなら誰から見たってやなことだから

いやなことだよねってわかるけど。


ひとつの目安としては、


ほかのひととも、そういうスタンスじゃなければ

そのひとは、そうしない主義である可能性が高い。


たとえば、年齢や師弟関係なら。


そのひとはほかのひとのことも

年代が特定されるような書き方をしないし

誰かをメンターとか弟子とか言ってないと思う。


そのひとが大切にしていることは

そのひとがやらないことの隣にあるよ。


よく観察してみようね。



わたしはどちらかというと

この世界に入る前、恋愛や社会人として

空気読めないKYさんだった。


でも自分がメルマガを書いたり

恋愛相談サイトを運営したりして


見えないひとの思いを見る訓練をした。


最初は恋愛相談に答えただけなのに

相手を怒らせちゃった、なんてことがあった。


ブランドとかメディアというと

わたしには、俺には関係ないって

思うひともいるかもしれないけど


実は、日常にもいかせることだと思う。


このさじ加減がわかると

モテたり好かれたりするようになる。


そんなことを、メルマガ に書いてみたよ。


「大切なひとの、大切なもの」


読んでみてねドキドキ