ワールドワイドキッズ(44回目の月命日) | 重症新生児仮死で生まれたこまさの記録

重症新生児仮死で生まれたこまさの記録

2017年3月28日、新生児重症仮死で生まれたこまさ。
自発呼吸がなく、生まれてからずっと眠り続けていました。

2018年11月22日、こまさはお空に旅立ちました。
そんなこまさの入院の記録、成長の記録や回想、日々のこと。そして2019年11月からゆるっと妊活を始めました。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます!いいねやコメント、とってもうれしいです飛び出すハート



最近の出来事です。

こまさの弟くん、こどもちゃれんじbabyをやってまして、その流れでワールドワイドキッズの勧誘をされて、ついつい申し込んでしまいました。


しまいましたって言い方はよくないですね。

騙されたみたいですからね真顔


乳幼児期に英語に触れていると将来の英語力に差が出るって言われると、今始めるっきゃないじゃんって思いますよね。良いカモですね、私驚き



ただ、ネックだったのが、8歳までの教材が一括で届くため、置き場がない・一括なのでお値段が高い。ということ。


勧誘された際に「置き場が、、、」というと、分割で送ってくれるコースもあるらしいとのこと。

メリットとしては、教材が一度に届かない。合わなかったら途中解約ができる、ということらしいのですが、当然一括で契約するとおまけがたくさんつくし、割引にもなるということで、一括購入することにしました。


我が家は低収入な貧困世帯ですので、一括購入237,006円ってのはとんでもなく大きな出費なのですが、「お子さんの一生物の財産ですよ」なんて言われちゃうとねー、買っちゃいますよねー指差し



申し込んだ数日後、児童館から帰宅したら置き配で玄関前にとんでもない量の箱が積み上がってました不安


玄関に運び込んだ後の写真。置き配されてる写真撮っときゃよかったなー。



ちょうどAmazonプライムデーの配送とCOOPの配送とかぶってしまっていて。

こんなに大荷物なら届く日程指定させてほしかったオエー


なんとか家の中に運び込んだものの、どうしよーと途方に暮れましたね無気力


届いたの先週なんですけど、まだ開封してないです。

はぁー。気合い入れないと無理だなーこりゃー。


そして、飽きずに使ってくれるといいなー。

こまさがいたら、兄弟二人分って考えれば高くても多少諦めつく気がしますが、一人で20万超えの教材だからなー煽り

どうか、身につきますようにー看板持ち指差し




こどもちゃれんじといえば、こまさの出産前にも無料でもらえるなにかしらのプレゼントを申し込んだこともあってか、現在もこまさあてに勧誘のDMが届き続けています。


こまさは生きていれば今5歳、来年は小学生です。

そのため、小学校準備号ってことで勧誘が盛んな時期になるようですね。月に何度もDMが届きます。


「小学校にあがるまでにカタカナをマスター」とか「時計を読めるようになる」とか書いている冊子を見て

「こまさも生きていれば、無事に生まれていたら、そんなことができる年齢なんだなぁ」としみじみします。


しみじみって言葉がいちばん近いなぁ。


数年前なら悲しくて泣いていたけど。

今はとても心穏やかな気持ちでいられています。


時間がそうさせてくれたのか。

弟くんの存在がそうさせているのか。

こまさへの想いが薄れているわけではないけど前に進めているんだなぁと思います。



こどもちゃれんじのDM、送るのタダじゃないし、本当は連絡してDM発送を停止してもらったほうがいいのかな?とも思いますが、DMを通じて、今こまさが生きていればどんな感じだったのかとか想いを馳せることができるので、ベネッセさんには申し訳ないけど、このまま放置しようと思います。

届いたDMはこまさのお骨が入っているお家に備えてます🏠✉


思い返せば、私も子供の頃、さんざん届く進研ゼミのマンガ、大好きだったなー。

主人公が進研ゼミを始めて、楽しみながら勉強を好きになって、テストで「この問題、進研ゼミでやったやつだ!」となって高得点をとって、勉強だけじゃなく、うまくいくっていうサクセスストーリー。


同じ展開だけど、毎回届くと楽しみに読んで、気に入った絵のやつはとっておいたりしといたもんだな。

懐かしやー。


余談でした。


昨日はこまさの44回目の月命日でした。


最近つかまり立ちをし始めた弟くんは、テレビの横に置いてあるこまさの写真がスライドショーで流れるデジタルフォトフレーム(通称「こまちゃんねる」)に興味しんしんで、毎日手を伸ばし、隣においてある猫のトイレにぶん投げるという行為を繰り返してます。


勘弁してー魂が抜ける


こまちゃんねる、置き場を検討しないと驚き

そして前回ブログでアドバイスいただいた、ベビーゲートも検討せねばーネガティブ