BODY WILD(ボディーワイルド)などグンゼ(GUNZE)肌着の通販|「モテ下着ネット」のスタッフ日記

BODY WILD(ボディーワイルド)などグンゼ(GUNZE)肌着の通販|「モテ下着ネット」のスタッフ日記

「BODY WILD(ボディーワイルド)」や「Tuche」の新作から、「快適工房」や「YG」などの定番肌着までお得な価格で何でも揃うグンゼ(GUNZE)下着の専門店。グンゼ(GUNZE)インナーや肌着以外にもスクール用品やワイシャツなども豊富に取り揃えております。

スタッフIです。 

 

5月の発表会に向けて

 

ピアノの練習が始まりました。 

 

娘は3曲弾くことになり、

 

そのうち1曲は私が一緒に伴奏することに。 

 

ピアノ未経験リズム感のない私は

 

両手で弾くことが難しい! 

 

先生に課題を出されて

 

それが少し弾けるようになると

 

「もうちょっと難しいの弾けるんじゃないの?

 

やってみて!」と

 

何回かハードルをあげられました。 

 

「こ、これ以上はもう無理ですぅ!!」

 

とさすがに止めました... 

 

本番で脇役が雰囲気壊したら台無し...(笑) 

 

ピアノ経験者のお母さんが伴奏したら

 

すんごい良い感じなんだろうなとは思いますが、

 

当日は娘がしっかり弾けるように

 

伴奏がんばりたいと思います。




「モテ下着ネット」

 

 

 

スタッフOです。 

 

WBCで久しぶりに野球を観ました! 

 

日本、一次ラウンドは全勝の1位通過! 

 

すごい! 

 

普段の野球で贔屓している、ジャイアンツの

 

采配とか補強の仕方があんまり好きでなく、

 

ここしばらく野球を観ていなかったのですが、

 

WBCは出場選手が豪華とはいえ

 

野球やっぱおもしろいなぁと。 

 

各国から選ばれた選手同士の

 

試合なだけあって、それ打ちます?!

 

そんな忍者みたいな投げ方で一塁への

 

送球間に合うの?!

 

さっき球落としかけたのに?!と、

 

ファインプレーが出すぎてワクワクします。 

 

セリーグパリーグの、普段の試合では

 

ライバルとして見ているので、

 

うわー・・・このピッチャーのとき

 

ジャイアンツ打てずに終わってるわ・・・

 

強いしなぁ・・・となるのですが、

 

WBCになると他球団でも、

 

日本としてみんな応援したくなるし、

 

なんならちょっと好きになり

 

選手のインスタとかめちゃ見ます。 

 

そして今回はWBC初出場で、

 

一次ラウンドで日本と対戦したチェコも

 

ちょっと好きになりました。 

 

オオタニサン(大谷翔平選手)から、

 

どうにかしてサインをもらう方法を

 

チームで考えていたり、

 

本職は野球選手ではないので、

 

有給を使ってWBCに出場していたりと、

 

試合中のプレイもだけど、

 

選手のこういう裏話にわたしはすごく弱い! 

 

日本代表の試合をもっと観たいので、

 

この調子で勝ち進んでほしいです!




「モテ下着ネット」

 

 

 

スタッフRです。 

 

映画「ウルトラマンデッカー最終章 

 

旅立ちの彼方へ…」を

 

ツブイマと映画館で観ました! 

 

とっても良かった!! 

 

ツブイマで見て内容は知っていたんですが、

 

大きなスクリーンで迫力あるアクションシーンと、

 

大音量のスピーカーで見る映画はやっぱりいい!! 

 

特に、映画館ではツブイマにはなかった

 

作中登場キャラクター「HANE2(ハネジロー)」

 

によるこれまでの振り返りがあり、

 

より映画を楽しめました♪ 

 

映画館で観れて本当に良かった!! 

 

ツブイマの方では映画後に主演の松本大輝さんと、

 

映画で登場するディナスを演じた

 

中村加弥乃さんのインタビュー映像があり、

 

コチラもとても楽しかったです!!! 

 

以下ネタバレ注意... 一番の驚きは、

 

本編で出てきた宇宙格闘士のグレゴール人

 

「グレースさん」と、

 

TPU内部調査局のメトロン星人

 

「ナイゲル局長」がピンチに

 

駆けつけて来たことです!! 

 

お二人が出てきたとき

 

「えっ待って!え!?グレースさんに、

 

ナイゲル局長出てきたんだけど!?

 

えっ!?!?」と画面の前に叫んでしまいました... 

 

(めちゃくちゃ大きな声を出してしまったので、

 

家で見ていて良かったです...) 

 

出てくるという前情報がなかった

 

(無かったはず...)だけにめちゃくちゃ驚きました。 

 

そして、最後の最後にカナタがデッカーに

 

変身するのですが、熱かった!!! 

 

ディナスだけでなく、

 

GUTS-SELECTみんなの思いを載せて

 

カナタが変身するのがとてもよかった...!! 

 

パンフレットも無事購入できたので、

 

隅々まで読んで、またツブイマで

 

何度も見て楽しもうと思います(^^♪




「モテ下着ネット」

 

 

 

スタッフTです。 

 

次女とゲーセンに行ったのですが、

 

次女のお目当てのものはゲット出来なかったです。 

 

でも、次女がわたしの好きな豆しばのぬいぐるみを

 

見つけてチャレンジしてくれました! 

 

どうしてもゲットしたい理由があり、

 

次女と2人で狙いを定めてはチャレンジ

 

し続けているとついにゲット出来ました(^o^) 

 

理由はというと、その日の翌日が私の誕生日

 

だったので次女は私に渡したかったんです! 

 

しかも、録音ギミックぬいぐるみで

 

1分間録音可能なので、お祝いメッセージを

 

録音して渡したい一心で頑張ってくれたようです。 

 

当日、長女と次女からのメッセージ入りの

 

豆太郎をもらい、とても嬉しかったです(^-^)




「モテ下着ネット」

 

 

 

スタッフUです。 

 

そんなこんなで初回の舞台を見終わった私と友人。 

 

その日、2回目の観劇(内容は同じ)

 

が控えていたので近くのカフェへ行くことに。 

 

同じ日に付近で色々なライブや

 

イベントがあったらしく、たくさん人が居たのですが、

 

 

お店側も慣れたもので「楽しんできてくださいね~」

 

と忙しそうなのにも関わらずにこにこ笑顔。 

 

いいお店だな~~と思って美味しくごはんを

 

頂いていたのですが(普通に美味しかった…!)

 

すぐ近くに座った二人組のお客さんが

 

どうやら私たちと同じ舞台を見ていたようで、

 

聞こえてくる話から一人は“推し”が出ていて、

 

もう一人は詳しくないけど誘われたので付き添い、

 

みたいな感じでした。 

 

が、どうやらその付き添いできていた子が

 

「あの子(今回の舞台がこの作品では

 

はじめての出演の子)よかった~!」と、

 

とても言ってくれていて、

 

聞こえてくる話に私と友人は

 

にこにこ笑顔で「うんうん」と頷くばかり。 

 

いわゆる『2.5次元』というものなので、

 

好みというか好き嫌いは

 

あるだろうなあと思うのですが、

 

(私も友人も実際に現場で観るまでは

 

「とはいえ2.5次元だからなあ」

 

という気持ちが少なからずあったので…)

 

敬遠する気持ちもすごーーく分かりますし、

 

原作が2次元(しかもかっこいい

 

キャラクターばかり)だと余計にちょっと…

 

となると思うのですが、

 

やっぱり現場で観る生の舞台っていうのは

 

本当にすごいパワーで…なんというか、

 

“そのキャラクター”が“そこ”にいるんですよね… 

 

あの人が…実在、していた………夢か…?(現実) 

 

結局、2日で3公演観て、

 

「なんで大千穐楽のチケット取らなかったんだ、

 

私たち…!!」と、本気で悔やむ程には沼で、

 

メインの曲が流れてくると反射的に

 

手拍子がはじまっちゃうし、

 

動きを思い出して「かわいい」「かっこいい」

 

しか言葉が出てこない病気にかかります。 

 

なお、スタッフU氏、

 

観る前までは「3回とか頭おかしいんちゃうか」

 

でしたが、観終わった後は

 

「最低3回だった…3回は必須…」

 

になって帰ってきました。 

 

(因みに2回目と3回目の客席を回る

 

ファンサでまた別のキャラクターに

 

「ふおおおおおお…」ってなったので

 

どのお席も大変すばらしく…再演してほしい…)




「モテ下着ネット」