焙烙 | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

乙女のトキメキ和文化・おもてなしマナー講師の安達和子です乙女のトキメキ

本日は【焙烙】について話しますね龍

 

まだまだ知らないことは多いですね~

昨日のドンピッポで見た

焙烙が欲しくなり検索しました(笑)

 

焙烙(ほうろく/ほうらく)」は

素焼きの土鍋の一種で

低温で焼かれた素焼きの土器ですキラキラ

形は底が平たく縁が低いのが特徴です。

茶葉、塩、米、豆、銀杏などを

炒ったり蒸したりするのに使用する道具ですラブラブ

そして、炒ったものを取り出すときに

どうすると思いますか!?

 

なんと手で持つ取っ手のところがあいていて

茶葉がここから出てくるのです。

感動…ラブ

 

自分で炒ったお茶を飲むなんて

贅沢ですね~

安いお茶も炒ると、美味しくなるとか…

 

乙女のトキメキお読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございました 龍

 

一般社団法人大和撫子和乃会

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/