だるまの目入れ式 | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

乙女のトキメキ和文化・おもてなしマナー講師の安達和子です乙女のトキメキ

本日は【だるまの目入れ式】について話しますねうさぎ


先日の結婚式で

ウエディングケーキがだるま~ダルマ

イチゴで可愛いいちご

 

そして入刀ではなく

「だるまの目入れ」でしたウエディングケーキ

和婚式ハートいいですよね~

 

だるまはダルマ

家内安全、無病息災の縁起物です。

 

達磨が縁起物の「だるま」として

今の形になったのは

江戸時代からと言われています。

 

願い事をするときに左目

(だるまさんの心臓側)を入れ

目標が叶ったときに

右目を入れると教わりました。

これは日本の儀礼「左上右下」だからです日本

「本日のだるまさんは左目が入っていますラブラブ

ふたりの願いが叶ったので右目を入れていただきます」

言おうとしたら…

え~びっくりマーク

右目に入っている…ガーン

「二人が「結婚」という願いをかけたときに片目を入れ

そして本日はその願いが叶ったのでもう片方の目を入れます」と

言い換えたけど

 

和文化に興味のない大あくび

今の方はわからないいのが当たり前らしく

右でも左でも気にしないと~

 

担当の方に伝えたら

お客さんから見て左目だって…

そうか~ガーン

 

でもね。

意味を知ることの大切さはあるよね~

と思う昭和の女ですタラー

 

実は、このだるまの目入れ式は

日本古来の結婚の儀式ですハート

 

「およめさんがだるまに目を入れる」

ので

「およいり」というのですよ~ダルマ

 

乙女のトキメキお読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございました うさぎ

 

一般社団法人大和撫子和乃会

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/