暑中お見舞い | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

乙女のトキメキ和文化・おもてなしマナー講師の安達和子です乙女のトキメキ

本日は【暑中お見舞い】について話しますねうさぎ

 

なぜ、暑中お見舞いを出すのでしょう!?

「暑中見舞い」は

暑い時期になかなか会えない方や

お世話になった方への

健康を気遣い壮健に過ごして欲しいとの願い込めて

届ける夏の挨拶のことですウインク

この習慣は、江戸時代からのようですが

お盆に先祖の霊に供える品を持って

里帰りをする習慣に由来し

そこから「夏の挨拶状」という形が定着したようです。

 

暑さが厳しい時期に

普段なかなか会えない方やお世話になった方へ

「健康を気遣い元気でいてほしい」という

気持ちを伝えるためのものですグリーンハート
 

明治6年に制定された

郵便制度の発達とともに内容が簡素化され

挨拶状のみを送る習慣へと変化していき

大正時代には現在の

「暑中見舞い」の形となりました。
 

「暑中見舞い」は季節のご挨拶ですから

出す時期は

「小暑(7/7)~立秋(8/8)」前までですが

 

梅雨の最中では的外れとなってしまうため

「暑中見舞い」は

梅雨明け後から立秋までに出すとよいでしょうグリーンハーツ
 

立秋からは「残暑見舞い」ですが

「処暑(8/23)」のころまでに出すといいですねパー
 

季節の挨拶状の一つである

「暑中見舞い」は

ビジネスの関係でやりとりすることもありますが

基本的には

「必ず出さなければいけないもの」ではなく

「お世話になっている方へ感謝の気持ちを伝えたい」という

気持ちで送るものですウインク
 

お世話になった方

最近なかなか会えない友人、親しい方…

 

お相手のことを思い浮かべ

素直な気持ちで書いた文章だからこそ

受け取った方に

喜んでいただけるのではないでしょうか…ピンクハート

 

乙女のトキメキお読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございました うさぎ

 

一般社団法人大和撫子和乃会

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/