台風一過 | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

和文化・おもてなしマナー講師の安達和子です乙女のトキメキ

本日は【台風一過】について話しますねピンクハート

 

夏空が続いていた日本列島に

台風9号、10号、11号と3つもの台風が・・・

 

昨日は茨城も土砂降りになり

千葉県では大きな被害が出ました。

また、現在も台風9号が

九州地方を通過中ですが被害が出ないことを願いますお願い

 

今日のお天気は

晴れたり曇ったりで「台風一過」のようではありませんが…

 

「台風一過」とは

台風が通り過ぎて風雨が収まり

晴れ渡っていい天気になることを指しますね太陽

子どものころ「台風一家」と勘違いしてタラー

母に「どんな家族?」と聞いて

大笑いされたことがあるおばかな私ですびっくり

 

文字で見れば「一過」ですから

「一家」とは思わなかったと思いますが

耳で聞く言葉は間違うこともありますね。

 

素敵な日本語は本当に難しいですニコニコ

 

「台風一過」の「一過」とは

さっと通り過ぎることという意味で使われます。

 

そして「台風」ですが

台風が発生するのは熱帯の海の上です。

熱帯の海では、太陽が強く照りつけているので

海面の水が太陽によって温められ

たくさんの水蒸気となって空の上に登ってそれが大きな雲を作り

台風のもとになるそうです。

 

今の朝ドラ「おかえりモネ」の影響で

私もほんの少し調べてみました(笑)

 

その雲の周りには湿った熱い空気が集まってきて

渦をまくようになり空気の流れが早くなって

風が強くなり台風になるのです。

 

自然が起こす力ですから逆らえませんが

最近では短時間に非常に激しく降る雨が頻発したり

多くの被害も発生しています。

 

自分の命は自分で守ることを

心がけながら、生活をしていきたいと思いますハート

 

 

お読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございました ピンクハート

 

一般社団法人大和撫子和乃会 

 

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/