和ごころ塾~四季の暮らしの楽しみ方 | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

和文化・おもてなしマナー講師の安達和子です乙女のトキメキ

 

心に優しく響く和文化オンライン講座のご案内ですピンクハート

【和ごころ塾~四季の暮らしの楽しみ方】

 

日々の暮らしの中に癒しのひとときを…

知っているけど…本当はどうだったかしら?

今さら聞くのは恥ずかしい!?

 

機会がなく踏み込むことが出来なかった日本文化を

楽しく学び即実践できるオンライン講座ですラブラブ

開催月の月の異称や

翌月の行事

暮らしに役立つ日本古来の知恵も学べますニコニコ

5月の講座は💕

【皐月】

『お参りの仕方&夏越の祓』

1和風名月「皐月」

2暮らしの知恵「お茶」

3テーマ1「神様に好かれるお参りの仕方」

4テーマ2「夏越の祓」

5楽しみ方「早起きは三文の徳」

受講希望の方はラブラブご連絡くださいウインク

電子手紙こちらへ

omotenashi@yn-wanokai.jp

※全12講座終了の方には

【和ごころ塾~四季の暮らしの楽しみ方】修了証を発行

オンラインLesson料金

1Lesson(50分)¥1,200 

チケット制(50分×6回分)¥6,000

 

 

乙女のトキメキ無料体験講座もございます乙女のトキメキ

毎月開催の講座

【和ごころ塾~四季暮らしの楽しみ方】の前に

どんなことが学べるの?と思う方に

体験していただける「無料体験講座」をご用意していますキラキラ

 

どなたでもご参加いただけますピンクハート

ご興味を持っていただけましたら

「体験講座希望」

ご連絡をお願いいたします。

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

もちろん体験講座だけでもOKですので

お気軽にご連絡くださいクローバー

どうぞよろしくお願いいたしますハート

 

お読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございました ピンクハート

 

一般社団法人大和撫子和乃会 

 

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/