昭和の日 | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

和文化・おもてなしマナー講師の安達和子です乙女のトキメキ

 

ゴールデンウィークは雨のスタートです傘

お家で大人しくしていてねあせる

言われているようですねニコニコ

 

今日は国民の休日ですハート

さて4月29日は何の日でしよう?

「天皇誕生日」

「みどりの日」

「昭和の日」

今日は「昭和の日」ですキラキラ

 

1989(昭和64)年1月7日に崩御しました日本

「昭和天皇の誕生日」です。

 

昭和天皇崩御後

生物学者であり自然を愛した昭和天皇を偲ぶ日として

「みどりの日」となりましたがクローバー

実際に制定された法律では

昭和天皇を

偲ぶという趣旨が盛り込まれていなかったため

「昭和の日」

改称する法律案が提出されました桜

 

「激動の日々を経て

復興を遂げた昭和の時代を顧み

国の将来に思いを致す」

言う意味合いから

2007年より4月29日を「昭和の日」となりました。

 

それと同時に「みどりの日」は

「国民の休日」の5月4日に移動されました。

自然を愛した昭和天皇を偲び

豊かな心をはぐくむ日として1日過ごしたいですねハート

 

お読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございました ピンクハート

 

一般社団法人大和撫子和乃会 

 

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/