紫くろ喜 夜営業 麺の提供数… | 饗 くろ喜 大将ブログ

饗 くろ喜 大将ブログ

饗 くろ喜のあんなことこんなこと・・・


こんにちは!


本日昼営業も沢山のお客様にご来店いただきありがとうございました。

今日は9時台からお並びのお客様が多数いらっしゃったので10時に開店しました。

夜営業も17時頃に開店すると思います。

夜営業、麺の提供数です。

「鴨そば」
細麺             無制限
手揉み麺      74玉


「鴨白湯つけそば」
ごぼう麺    70玉


今回は麺かなり沢山打ちました(^O^)/


つけそばも70食あるので閉店まで持ちそうな…
{B2669FC2-61C7-43DB-A953-AED52C40A016}



お客様のお並び次第では、スープの残り次第では、早く閉店する場合もございますのでご了承下さいませ。


スープが切れるまでやります( ̄^ ̄)ゞ



手揉み麺も沢山ありますよ〜(^O^)/



前にも書いたかもしれませんが、鴨そば、細麺と手揉み麺ではスープの量が微妙に違うんです!



これが手揉み麺のスープの量!
{C9E34CCC-C988-4436-B751-E7E6060E1990}


こちらは表面張力なしの、表面よりちょい少なめ!









こちらが細麺のスープの量!
{244A1D5A-92E4-4CF2-9653-BE5D54F9CF14}


こちらは表面張力ありな感じです!




手揉み麺は加水が多い麺なので麺と一緒に食べた時、小麦粉に対してみずが多いのでその分、口に含んだ時に薄まるんです。


そして食べ進むうちに麺が少し溶けやすいのでスープが甘くなるんです!


細麺はぎっしり小麦粉が詰まった感じでなお、全粒粉もかなり入っているので穀物感もあり、香ばしさが重なったスープの味になるんです!


手揉み麺はスープをちょい濃く、細麺はちょい薄くな感じで調整しているんですよ〜(^O^)/


この他にも開店当初より色々ブラッシュアップしてきましたし、醤油に対する考え方、味の引き出し方、生醤油がイノシン酸を食ってしまう事など色々な気付きがあり毎回が勉強で、週に1回しかやらないから気付きが分かりやすく、楽しかったです!


これからも醤油らーめんに対する思いは真っ直ぐに学んでいきたいと思います!


夜営業も5人体制で行きますので、よろしくお願いいたします。


お並びの際はご近所様、通行人の方々のご迷惑にならないように両端に寄ってお並びくださいませ。