12/3鑑賞

 

昔「呪怨」と「呪怨2」を観た時、あまりの怖さに、以降は呪怨シリーズに1作も手を付けていなかった。それ程怖かったなんて、私も若かったんだなぁ…。

 

今年はストレス爆発気味だったためホラーづいてて、その一環で久しぶりに「呪怨」を観直してみることにした。

 

「呪怨」「呪怨2」「呪怨 白い老女」「呪怨 黒い少女」まで観て、ちょっと飽きてしばらく間が空いちゃっていた。

 

が、11月末から少しずつ大掃除を始めていて、この日は朝から夕方前までずっと掃除しまくっていたら疲れ果て、なんとなく呪怨を欲し(なぜ?w)、次の作品「呪怨 終わりの始まり」を鑑賞した。

 

なんか…真顔正直に言うと、駄作だった。

 

「呪怨」と「呪怨2」では、俊雄くんは驚かせ隊、伽耶子は手を下し隊だったのに、本作では完全に逆だった。

 

俊雄くんが超アグレッシブに手を下しまくってて、伽耶子はヌッと現れたり蜘蛛のごとく手足でソロリソロリしてるのが主で、手を下したのはたった1人。あっそうですかぁ…といった感じだった。

 

私は驚かせ隊の可愛い俊雄くんが好きなのにぃ~ショボーンという個人的好みは別としても、やっぱりその変更はちょっとどうなのかな?って思う…。

 

ウケたシーンが5つある。

 

① 呪怨のお約束で、肝試しのノリで佐伯家に立ち入った女子高生4人組。その後、1人、また1人と行方不明になっていく。そしてついに4人中3人がいなくなってしまった。

 

残った1人がある朝満員電車に乗っていると、行方不明の友人2人の後ろ姿を車内で発見。人をかき分けて2人の元へ近付いて声を掛けると、振り向いた2人の顔がとんでもないことに…!

 

キャーっと驚いて電車内で慌てて逃げていると、名前を呼ばれて思わず振り返る。するとそこには顔が電車の高さいっぱいの、超BIGなもうひとりの友人の顔が!

 

→ちょwwwなにそれ!?笑い泣き塗り壁かよwしかも塗り壁より断然大きいというw

 

② ずっと欠席している俊雄くんが心配で、2度目の家庭訪問をした結衣(演:佐々木希)。なんやかんやあって2階で伽耶子と遭遇し、追われ、1階に逃げる。

 

いなくなったのでホッとしていたところにふと後ろを振り返ってみると、そこには天井に張り付いてさかさまになって結衣を見ている伽耶子が!!

 

→スパイダーマンかよ笑い泣きってか天井にはりつく意味w

 

③ ②のあと、キャーーっと叫び、2階に逃げる結衣。すると2階の廊下に俊雄くんがヌッと現れ「センセイ…」と声を掛けてくる。そしてまたもやキャーーっと叫ぶ結衣。

 

→うるせえええええwwwってか、この時の俊雄くんは純粋に声掛けただけって感じで怖くなかったのに、そんなに叫ばなくてもw俊雄くんも心なしか若干キョトン顔だったし笑い泣き

 

④ ②→③のあと、俊雄くんから逃げるために階段を降りようとすると、そこには階段を上がってくる伽耶子が!!パニックになる結衣。

 

→ついには親子で挟みうち作戦笑い泣きなんなの?コントなの?

 

⑤ 結衣と同棲している直人。俊雄くんのお家に行ってから結衣の様子がおかしいため、佐伯家について調べ始める中で、結衣が家に持ち帰った伽耶子の日記を読んでしまう。→伽耶子の手によってあえなく死亡。発見した結衣はショックを受ける。

 

そのあと、結衣は恐ろしい悪夢を見て飛び起きる。すると「結衣~朝だよ~」と呼び掛けてくる直人の声が。全ては夢だったんだとホッとし、リビングへ行くもシーンとしている。

 

え?と思っていると後ろを向いて立っている直人を発見。そして、ゆっくり振り返った直人がとんでもない姿でゆっくりと結衣に近付いてくる。結衣は逃げるでもなく、涙をつーっと流しながら棒立ち。→The End

 

→直人の姿があまりにもお粗末な特殊メイクで笑えるレベルの変な姿w物語の最後の怖いシーンがそれって…。

 

そもそもシリーズをここまで観ていると、伽耶子も俊雄くんも怖くないどころか「ハイハイまたやってるよこの人達」ってなるし、たまに笑えたりして、もはやホラーじゃなくなっちゃってるんだけどw

 

まぁそれは仕方ないとして、本作は清水監督ではないためか、設定が色々違っちゃっているのが一番ダメだったと思う…。気になった点をいくつかあげる。

 

①伽耶子と俊雄くんの設定(過去の経緯も含め)や役割が違っちゃってる。俳優さんも違うので、なんかイマイチこれじゃない感がすごい。

 

②今回描かれていた伽耶子の死に方&遺棄のされ方と、伽耶子の怨霊の見た目や動きが一致しない。

 

③怖くしようとしている場面が全然怖くない。見た目(特殊メイク)、登場の仕方、動き、効果音、俳優の演技など、どれをとっても全然だめ。

 

④第1の俊雄くん発見時の描かれ方が気になる。その時点ではお化けじゃないのに絶叫だなんて失礼すぎる。

 

⑤校庭や机やノートのぐるぐる渦巻きは結局なんだったの?

 

⑥佐々木希はめちゃめちゃ可愛いんだけど、とんでもなく演技が下手wトリンドル玲奈も同様で、特に「キャー」という叫び声がめっちゃ下手でイラつきすら感じた。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

うーん。なんだかなぁ。もうちょっとやり様があったように思う。

 

残りは「ザ・ファイナル」→「THE JUON」→「パンデミック」→「ザ・グラッジ3」→「貞子vs伽耶子」の5作。意外にあるなwww

 

「貞子vs伽耶子」は以前観て下らな過ぎて、もう観なくていいかなと思っているため、あと4作。

 

全然期待してないけど、気が向いた時にでも少しずつのんびり観よ~。