昨年から話題になっている、福山城の宿泊
いよいよ7月から実施されるという。
 1泊2食の二人で132万円
愛媛県の大洲城は66万円とか。
これを参考にしたという。
 大阪から新幹線で1時間 福山駅のすぐ北にあり利便性はよい。
外国人客の富裕層をターゲットにしているとか。
 月見櫓の2階が宿泊場所
1階は食事場所となる。
家来に扮する武士たちが出迎える。
筝曲の演奏もある。
 これはすごい。
福山城天守閣は築城400年で改築された。
エレベーターで5階まで行けて映像など現代技術を活用している。
火縄銃の射撃体験
騎馬兵の体験
槍を持って見ることもできる。
 私個人としては宿泊料金が高くて
泊まれない。
興味はある。
 最近、新聞記事が出ていた。

7月から実施

文化・歴史好き富裕層向け

 福山城を貸し切りにして一夜を過ごす「城泊」(キャッスルステイ)の予約受け付けが19日始まった。7月から宿泊でき、2人1泊2食付きの基本プランは132万円(税込み)。円安を背景とした訪日客の回復や来年の大阪・関西万博を追い風に、福山駅前という好立地も生かし、日本の文化や歴史に関心が高い富裕層らを主なターゲットにする。(

 福山城は、2022年の築城400年に合わせて天守などを大規模改修。福山市などが、市の歴史や文化を知ってもらうために、新たな観光の目玉として城泊の実施を決めた。同年秋には外国人観光アドバイザーらに泊まってもらう実証実験を行った。その後も、希少施設への宿泊だけが目的とされるのではなく、歴史の追体験など付加価値の高いサービスを提供して満足してもらえるよう検討を重ね、施設も整備した。

 城内の博物館が閉まる午後5時から貸し切りとなる。「入城体験」では筋鉄(すじがね)御門(重要文化財)が開門され、着物姿の家臣役に出迎えられて殿様気分を味わえる。「御湯殿」で当時の蒸し風呂をイメージしたサウナ付き浴室で旅の疲れを癒やす。

 2階建ての月見櫓(やぐら)が客室で、2階が寝室になる。1階で取る夕食は、福山藩主の阿部正弘(1819~57年)が老中首座だった幕末、来航した米国のペリー一行をもてなしたメニューをアレンジし、瀬戸内の魚介や地元で採れた野菜などで作られた料理を楽しむ。

 食後は天守最上階で、琴の演奏を聴きながら夜景を満喫する。能の鑑賞や鞆の浦への観光などのオプションもあり、専属のコンシェルジュが対応する。

 価格は既に城泊をしている愛媛県大洲市の大洲城(1人1泊2食付き税込み66万円)などを参考にした。高価だが、期待するのは海外の資産家らの利用。歴史的な円安水準もあり、日本政府観光局によると、3月の訪日外国人客数(推計値)は308万1600人と単月では初めて300万人を超えた。新大阪から新幹線で1時間あまりの距離で、駅前にある利便性も長所になりそう。

 福山市の枝広直幹市長は「富裕層のインバウンド(訪日外国人客)は重要な顧客になると期待したい。ほかの宿泊施設とは差別化された商品を提供できると思っている」とPRする。

 城泊の事業は、福山城の指定管理者である「ふくやま芸術文化財団」が担う。問い合わせは、ホテルなどを運営するVMG総合窓口(0120・210・289、午前11時~午後8時)。