2年前にノートパソコンがトラブルでぽしゃった。
内蔵ハードディスクがだめになり
データがなくなった。
 困ったのではあるが
外付けハードデスクに保存していたデータが半分以上あったので
少しは助かった。
あれからはバックアップの大切さを思い知った。
  ノートパソコンを買い替えをしないといけないと思っていたが
データは失われたが
内蔵ハードディスクがoSを起動できて
何とかなった。
 PCtoeかーもインストール用のDvdはあったので
それでインストールした。
いろんなアプリもインストールをやり直した。
 ボイスポッパーが動かなかった。
作者のHPから新たにダウンロードしてインストールしたが
eyeは動かなかった。
それからはOutlookをメインのメーラーとして使っている。
office365も中途半端にいれたから
ワードとエクセルが十分に使えなくなった。
マイワードⅦはもっていたDVDでインストールした。
これは5年前くらいに7万円で買ったものだから
毎年いくらかを支払って使う形ではない。
 ワード分所をもらうとマイワードⅦで読み込んで
使える。
マイワードⅦで画像入りの文書を造ってワードに変換すると画像がなくなる。
残念である。
報告書に画像入りの文書を造っているが
一苦労した。
 2年前からワンドライブを使っているが
10ギガの無料版だったのだが
100ギガか2テラになったのか
要するに有料版になったようで
支払いの手続きをしていないから
使えなくなっている。
 ワンドライブは便利がよかった。
 スマホと同期して使えていた。
例えば
写真をホルダーを造って何枚か入れてワンドライブに送る。
これを共有して友達などのラインにおくる。
それが便利だった。
今はちょっと使えていない。
1か月が1000円足らずでも1年間で1万円である。
主に写真を共有するだけのために使うのは高すぎる。
そうそう、ノートパソコンの内臓のDVDCdプレイヤーが2年前から故障して使えなくなっている。
これも残念てある。
のーと・パソコンをそっくりパソコンショップかに送って修理してもらう必要がある。
2年間は外付けのDvd、CDプレイヤーを付けたり外したりして使っている。
uSB端子が少ないからである。
つけたり外したりは便利が割る類。
それにWindows10が
いつの間にかWindows11になってしまった。
バージョンアップするのを拒んできたのだが
いつの間にかオーケーのキーを叩いたと思われる。
メモリも8ギガだし
元のWindows10にもどそうとした。
いろいろと不具合があって
もどせなかった。
 今はしぶしぶWindows11を使っている。
あれこれのトラブルは書いてもいいのだが
少しずつ機会をみて書くことにする。
 ノートパソコンとスマホは便利に使っている。

 2年前にノートパソコンがトラブルでぽしゃった。
内蔵ハードディスクがだめになり
データがなくなった。
 困ったのではあるが
外付けハードデスクに保存していたデータが半分以上あったので
少しは助かった。
あれからはバックアップの大切さを思い知った。
  ノートパソコンを買い替えをしないといけないと思っていたが
データは失われたが
内蔵ハードディスクがoSを起動できて
何とかなった。
 PCtoeかーもインストール用のDvdはあったので
それでインストールした。
いろんなアプリもインストールをやり直した。
 ボイスポッパーが動かなかった。
作者のHPから新たにダウンロードしてインストールしたが
eyeは動かなかった。
それからはOutlookをメインのメーラーとして使っている。
office365も中途半端にいれたから
ワードとエクセルが十分に使えなくなった。
マイワードⅦはもっていたDVDでインストールした。
これは5年前くらいに7万円で買ったものだから
毎年いくらかを支払って使う形ではない。
 ワード分所をもらうとマイワードⅦで読み込んで
使える。
マイワードⅦで画像入りの文書を造ってワードに変換すると画像がなくなる。
残念である。
報告書に画像入りの文書を造っているが
一苦労した。
 2年前からワンドライブを使っているが
10ギガの無料版だったのだが
100ギガか2テラになったのか
要するに有料版になったようで
支払いの手続きをしていないから
使えなくなっている。
 ワンドライブは便利がよかった。
 スマホと同期して使えていた。
例えば
写真をホルダーを造って何枚か入れてワンドライブに送る。
これを共有して友達などのラインにおくる。
それが便利だった。
今はちょっと使えていない。
1か月が1000円足らずでも1年間で1万円である。
主に写真を共有するだけのために使うのは高すぎる。
そうそう、ノートパソコンの内臓のDVDCdプレイヤーが2年前から故障して使えなくなっている。
これも残念てある。
のーと・パソコンをそっくりパソコンショップかに送って修理してもらう必要がある。
2年間は外付けのDvd、CDプレイヤーを付けたり外したりして使っている。
uSB端子が少ないからである。
つけたり外したりは便利が割る類。
それにWindows10が
いつの間にかWindows11になってしまった。
バージョンアップするのを拒んできたのだが
いつの間にかオーケーのキーを叩いたと思われる。
メモリも8ギガだし
元のWindows10にもどそうとした。
いろいろと不具合があって
もどせなかった。
 今はしぶしぶWindows11を使っている。
あれこれのトラブルは書いてもいいのだが
少しずつ機会をみて書くことにする。
 ノートパソコンとスマホは便利に使っている。

 2年前にノートパソコンがトラブルでぽしゃった。
内蔵ハードディスクがだめになり
データがなくなった。
 困ったのではあるが
外付けハードデスクに保存していたデータが半分以上あったので
少しは助かった。
あれからはバックアップの大切さを思い知った。
  ノートパソコンを買い替えをしないといけないと思っていたが
データは失われたが
内蔵ハードディスクがoSを起動できて
何とかなった。
 PCtoeかーもインストール用のDvdはあったので
それでインストールした。
いろんなアプリもインストールをやり直した。
 ボイスポッパーが動かなかった。
作者のHPから新たにダウンロードしてインストールしたが
eyeは動かなかった。
それからはOutlookをメインのメーラーとして使っている。
office365も中途半端にいれたから
ワードとエクセルが十分に使えなくなった。
マイワードⅦはもっていたDVDでインストールした。
これは5年前くらいに7万円で買ったものだから
毎年いくらかを支払って使う形ではない。
 ワード分所をもらうとマイワードⅦで読み込んで
使える。
マイワードⅦで画像入りの文書を造ってワードに変換すると画像がなくなる。
残念である。
報告書に画像入りの文書を造っているが
一苦労した。
 2年前からワンドライブを使っているが
10ギガの無料版だったのだが
100ギガか2テラになったのか
要するに有料版になったようで
支払いの手続きをしていないから
使えなくなっている。
 ワンドライブは便利がよかった。
 スマホと同期して使えていた。
例えば
写真をホルダーを造って何枚か入れてワンドライブに送る。
これを共有して友達などのラインにおくる。
それが便利だった。
今はちょっと使えていない。
1か月が1000円足らずでも1年間で1万円である。
主に写真を共有するだけのために使うのは高すぎる。
そうそう、ノートパソコンの内臓のDVDCdプレイヤーが2年前から故障して使えなくなっている。
これも残念てある。
のーと・パソコンをそっくりパソコンショップかに送って修理してもらう必要がある。
2年間は外付けのDvd、CDプレイヤーを付けたり外したりして使っている。
uSB端子が少ないからである。
つけたり外したりは便利が割る類。
それにWindows10が
いつの間にかWindows11になってしまった。
バージョンアップするのを拒んできたのだが
いつの間にかオーケーのキーを叩いたと思われる。
メモリも8ギガだし
元のWindows10にもどそうとした。
いろいろと不具合があって
もどせなかった。
 今はしぶしぶWindows11を使っている。
あれこれのトラブルは書いてもいいのだが
少しずつ機会をみて書くことにする。
 ノートパソコンとスマホは便利に使っている。