漫才の定席「浅草東洋館」の入場料が、値上げされるそうです。

ちなみに、これが現在の入場料ですが・・。

それが、来年の1月6日から、以下のようになるそうです。

同じ建物にある、落語の定席「浅草演芸ホール」などの水準と同じになるということです。
まぁ、仕方のないことだと思います。
最近は、ナイツをはじめとして、漫才の人気も高まっていて、客入りも良くなっている気がします。
ところで、落語定席4館の入場料は、以下の通り。

◆鈴本演芸場
  一般: 3,000円
  学生: 2,500円(中学生以上24歳まで・学生証提示)
  小人: 1,500円(未就学児入場不可・小学生のみ)
◆新宿末廣亭
  一般: 3,000円
  学生: 2,500円
  小学生: 2,200円
  シニア(65歳以上): 2,700円
 ◆浅草演芸ホール
  一般: 3,000円(特別興行は3,500円) 
  学生: 2,500円(特別興行は3,000円) 
  小人(4歳以上): 1,500円(特別興行は2,000円) 
◆池袋演芸場
 【上席・中席(1日~20日)】
  一般: 2,800円 
  学生・65歳以上: 2,500円
  小人: 1,800円
 【下席(21日~30日)】
 (昼の部)
  一般・学生 :2,500円
  小人 :1,800円
 (夜の部)
  日替わり特選会で料金が異なる 
・・・という訳で、概ね3,000円が相場です。
後は、東京かわら版やその時の芝居の主任のチラシ提示で割り引きになったりしています。
私が落語に戻った頃は、定席は2,500円でした。