雛祭りですが、オジサンには縁もなく、帰省の車中。

◇「質屋蔵」   四代目三遊亭圓彌

今朝は、とても珍しい・・、懐かしい師匠です。

最初の師匠(八代目春風亭柳枝)の逝去に伴い、圓窓師匠と一緒に三遊亭圓生門下となった師匠。
とても渋い芸風で、踊りやお囃子の達人でした。

とても好きな師匠でした。

若い頃の音源で、声といいリズムといい、「これが三遊亭だ!」と思いました。

晩年に新宿末廣亭で聴いた「三十石」が今でも印象に残ります。