愛車で、流山市内をブラついていたところ。
ある交差点に差し掛かりました。
あれっ? 何か違っていやしないか?
何度も通っている道だから、何か違和感がある。

あああぁぁ、わかった!
大きな歩道橋が、なくなっている!
ここは、流山市鰭(ひれ)ケ崎、南流山駅入口と表示されている交差点です。

つい最近まで、4ヶ所に階段がある歩道橋があったのに、平面のスクランブル交差点になっていました。
元々、道路には自転車用の表示がされていて、歩行者も横断していたから、歩道橋を使う人はほとんどいなかった気もします。
すっきりしていいですね。