今、「百川」の再演のために稽古しています。

日曜日の三流亭、月曜日の演読亭の稽古で、演読を録音しました。

これを聴いて、全体を練り上げようと言う訳なのですが・・・。

よく見ると、12日の録音時間が、何と3時間になっている・・・?
実は、演読が終わっだ時にストップをボタンを押したつもりだったのですが、どう言う訳かOFFにならず、そのまま録音が続いていたようで、気がついたのは帰宅してからでした。
13日の録音時間は約33分ですから、6回分の時間を空録音していたことになります。
このアプリは、不要な部分をカットする編集が出来ないので、暫くこのままにしておいて、2回分を聴き比べようと思います。

そう言えば、三流亭の稽古では、百梅さんの「七段目」で、刀を振り回す場面で、効果音として扇子で机を叩いたところ、扇子の要を止めてある部品が壊れてしまいました。

この扇子は、もうずーーっと使っていたのですが。