【子ほめ】


コロナ禍で、感染予防にマスクが手放せなくなりました。
マスクはちょっと息苦しさもありますが、日本人は、普段から花粉症や風邪の予防にマスクを着け慣れていますから、マスクを拒否する人が多い他国の人々に比べると、抵抗感は少ないようです。
日本人は、昔から「目は口ほどに物を言う」ということで、口と鼻が隠れても、人の気持ちを目を見れば推し量ることが出来ますが、外国の人々は、人の心持ちは目でなく口元で判断しているそうですから、口を隠してしまうマスクを着けるのは、恐怖に感じることがあるようです。
そんな中で、お世辞を言うのはさらに難しくなって来ましたね。

なんと言っても、心にもないことを言うんですから、マスクをしながらお世辞を言うと、目が本心でないと言ってますから、すぐに嘘がバレてしまうでしょう。

先日、久しぶりに「子ほめ」をやりました。

前座噺というのは難しくて・・・、でも楽しく出来ました。