熱中症対策の肝は、何といっても水分補給。
また、塩分もしっかり摂る必要があるそうです。

取り敢えずは、水を飲むことですが、「経口補水液」というのもあります。

私は飲んだことがありませんが、あまり飲みやすいものではないそうで。

しかし、熱中症になって飲むと、とても美味い?んだとか。

経口補水液って何だ? 

要は、砂糖と塩と水を混ぜたものなんですね。

これなら簡単に出来ますね。

■家庭で出来る経口補水液の材料
 ・砂糖(上白糖)20〜40g(大さじ2と小さじ1〜大さじ4と1/2)
 ・塩3g(小さじ1/2)
 ・水1ℓ
 ・レモンなど適宜

・・・ということは、水に砂糖と塩を入れて混ぜるのが面倒臭ければ、砂糖を舐めて、塩も舐めて、その後に水を飲んだ後に、身体を揺すればいいんですね。

「アホか」と言われるかもしれませんが、そうではありませんか?
落語国では、キュウリのお新香(浅漬け)は、塩と糠とキュウリを食べて、頭に石を載せるという味わい方もあるんですから。

「何か摘むものはないか」

「鼻でも摘んだら。もう少し早かったらアブラムシが居たんだが」

「そんなものでなく、台所に行けばなにか」

「ない」「納豆の残った35粒あっただろ」

「ありません。食べちゃった」

「顔が曲がっちゃうだろ。そーいう時は『いただきました』と言うんだ」

「いただきました」

「我慢しよう。ラッキョウは」

「いただきました」

「目刺しがあったな」

「いただきましたよ」

「もう何もないの。私がみんないただきましたから」

「香香は」

「漬けてないの」

「生でもイイ、後からぬかを食べて頭に重石を乗せておく」。