大阪は衰退! | Space

Space

Opened in harvest moon (full moon) of the Mid-Autumn
Since 2013.9.19

特別区設置住民投票/
投票名:大阪市における特別区の設置についての住民投票





大阪都構想の住民投票、告示 市民211万人に問う

2015年4月27日21時

朝日デジタル:http://www.asahi.com/sp/articles/ASH2L0CKBH2KPTIL02X.html

(大阪都構想1分ガイド)区割りはどうなる?


都島、北、淀川、東淀川、福島の各区→北区▽此花、港、大正、西淀川の各区と住之江区の湾岸部→湾岸区▽城東、東成、生野、旭、鶴見の各区→東区▽平野、阿倍野、住吉、東住吉の各区と住之江区の内陸部→南区▽西成、中央、西、天王寺、浪速の各区→中央区

 人口は南区が最多の69万人で、最少は湾岸区の34万人となる。より住民に近い行政を目指すため、当初は1特別区あたりの人口を30万人規模と想定。都構想案をまとめた法定協議会では7特別区に分ける案も含め4案が出ていた。

 だが、1案への絞り込みに反対された大阪維新の会が、単独で区割りや区の名称を決定。5特別区にしたのは、移行に伴うコストを抑えることが理由だ。(井上裕一)








大阪維新の会代表、橋下徹大阪市長:
「大阪都構想に反対している人にはプランが何もありません。大阪都構想が反対になれば、現状維持、現状のままで確実に大阪は衰退していきます!
(5月1日」NHKかんさい熱視線:「生討論"大阪都構想"を問う」から)





※一部Webから。