おはようございます~🤗
Moss_Fieldの苔活ブログの時間がやってきました。
今日は朝から出掛けているので、昨日の内に予約投稿しました。
【今日は何の日?】
競馬の日・日本中央競馬会発足記念日です。
1954年(昭和29年)のこの日、日本中央競馬会(JRA)が農林省(現:農林水産省)の監督の下で発足した日です。これにより民営競馬がスタートしました。それまでは、農林省蓄産部が運営する国営競馬でした。日本中央競馬会は日本中央競馬会法に基づく特殊法人で、公共性の強い法人で農林水産大臣の監督下に置かれています。
それでは今日も一日、Have a good day🙋
さて、今日は私の苔の聖地の北八ヶ岳で、二か所ある内麦草峠での苔活の様子です。
※苔の名前は私の見た目の推測で詳細な調査をしている訳ではありません🙇
🌲麦草ヒュッテ前から高見石に続く登山道の様子です。
急登が終り、平坦な登山道を進んでいるところです。
🌳こんな苔のオブジェも出迎えてくれます。
イワダレゴケが多い感じです。こういうのとても好きなんです。
🌲ムツデチョウチンゴケのようです。
私の好きな苔のひとつで、蒴を長く伸ばして楽しませてくれます。
※「自分が所有している土地」以外の苔の持帰りは犯罪です。
※苔を大事にしましょう。
☜このボタンを押して頂くとブログの更新意欲が湧き元気がでます。
にほんブログ村
では、私のその他のWeb siteやブログをご紹介します。
それではまたお会いしましょう🌲🌳