長年通った整骨院を卒業した | 笑顔いっぱいダウン症

笑顔いっぱいダウン症

長女は社会人③年目
年子の長男は社会人2年目
そして特別支援学校中学部1年の次男はダウン症。
たくさんのご縁と笑顔をもたらしてくれる次男の日常、そして
母としての想いを綴ります。

ダウン症次男が

幼稚園に通っていた頃

1人の時間が増え

自宅で寝転がって仰向けになり

左手でスマホを持ち

右手で操作する

動作を繰り返し行った結果


四十肩になった私。


首が回らなくなり

車の運転に支障が…

凝り固まり痛みがある上

可動域が狭まった肩をどうにかしたいと

当時次男が通所していた

児童発達支援センターの近くにある

整骨院に通い出した。


半年以上通い詰め

四十肩の症状は

改善されてきたが

肩の痛みや

腰の痛みなど

年齢を重ねると

相応の不具合が…


そんなこんなで

8年以上通っていたのですが

最近

友達の親族が

鍼灸整骨院を開院したとの話をうけ

長年通った

整骨院を卒業することにした。


一年前に個人面談後

学校の階段を降りる際

右足くるぶしを痛めて

捻挫した。

2箇所整形外科に行き

炎症は確認されたけど

特に異常なく。

整骨院に通っても

変化なく

くるぶしの痛みと腫れは

変わらず。


最後に整骨院に行った時は

炎症による

腫れではなく

これはもう慢性的に浮腫んでますね。

足首のサポーターをした方がいいかもと

言われ

これ以上通っても

無理だなと

思った。

毎回同じ事の繰り返しで

パターン化した施術方法に

なんとなく違和感を感じていたのも事実。

新たな

整骨院を探そうと

思っていたところだったので

迷う事なく

友達に紹介してもらった

新たな鍼灸整骨院に通い出したにっこり


それが


なかなか

いい所ニコニコ


痛みの原因となる箇所の説明はもちろん

痛みに繋がる箇所を丁寧に施術して

目に見える変化もある。


ただ

しばらくは詰めて通って治療しないと

すぐ元に戻るから

3ヶ月くらいは

詰めて通ってほしいと。


初めての施術で

今までの

整骨院では

説明もないから理解できなかった

痛みに繋がる箇所の説明を受けて

自分でも

納得できて理解できるのが

新鮮で。


矯正も治療の一環として

してくれるので

料金も変わらずで

お財布にも

優しいという…


今週2で通院していますニコニコ


足首の腫れは

腫れではなく

浮腫みで

炎症はほぼ治っているというのは

以前通っていた整骨院と同じ見解でした😆


ただ

股関節周りと

腰が

悪いみたいで

しばらくは

詰めて通って

治療することに。


8年以上通い詰めた

整骨院

卒業できて良かった飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート