ととちの優雅な暇つぶし -2ページ目

ととちの優雅な暇つぶし

家無し、職無し、子無し、相方無しの4Nアラ還女史の徒然旅日記。

時々シドニー、時々日本、時々世界各地をトトロと旅しての、大したことない毎日を綴ってます。


コンフォートフード(Comfort Food)- 食べた者に安心感や幸福感を呼び起こす食品(Wikipedia)



冬真っ只中のシドニーで、風邪を引いた時のウンチク6つを検証した記事が気になった。


(西洋人のコンフォートフードの)チキンスープは、本当に風邪を直すのか?と言うタイトル。


そお言えば『心のチキンスープ』って本がベストセラーになっていたのを思い出した。


記事によると、確かに鶏がらスープは免疫力を上げる働きがあるらしい。



でも私は飲みたくないなえー

弱ってる時に脂っこいものはちょっと。


やっぱりシンプルに梅干しのおかゆ。

もしくはおうどん。

チキンストックではなく、カツオのストックが良いね。


国によって病気の時に何を食べたくなるかが違うのが面白い。


他のアジアの国は何だろう⁇


タイ🇹🇭だったらトムヤムクンスープとか??爆笑


オージーにとってはベジマイトもコンフォートフードだと思う。

友人は食欲がない時、トーストに薄くバターとベジマイトが良いと言っていたから確かだ。


体調が良くない時にパン🍞も嫌だな。



ベジマイトは色々な野菜をイースト菌で発酵させたもので、めっちゃ塩辛い。


発酵食品だし、葉酸も入ってるので一応健康食品なんだって。


一見チョコペーストの様に見えるから、そのつもりで厚めに塗ると大変な事になる。

最初に来た当時、一口食べて(たっぷり塗った)悶絶してからは近いていない驚き


薄く塗るのが鍵だそうだ。


納豆と一緒で、幼少期から食べてないと美味しさを感じられないのかもしれない。


美味しい塩昆布のおにぎり🍙食べたーいチュー



本日もご訪問ありがとうございました。

明日が平和な1日であります様にラブラブ