こんな発表を「忖度」というのではとイメージしてしまう。(大阪維新への)

 

 

民営化1年の大阪メトロから、大阪万博2025に向けた中央線延伸の終着駅ビルとなる夢洲駅イメージが発表された。

去年に書いた関連ブログ:大阪万博をきっかけに、舞洲・夢洲・咲洲の湾岸活性化のためにやってほしい湾岸ルート確立!

展望階を設けた高層ビルの構想イメージを発表した大阪メトロですが、何故、万博以外に次の発展性が見えないのにこんなイメージを発表するのか甚だ疑問。IR獲得に向けたアピールのつもりかもしれないが、基本的な手順が違うように思える。

 

終点駅の開発は大きな投資と時間がかかり、投資回収も不安定、そんな場所、元々負の遺産の活用のためのイベント誘致だったはず。高度経済発展の大阪万博(吹田市)の事例があるではないか。

ターミナル立地は、交通の複数の結節点である必要があります。

終点駅はそれ自体がデスティネーション(目的地)で、短期間のイベントは臨時の催事で、終われば閑古鳥となる場所。大量の人が集まる場所はそんな郊外立地が適している。東京のイベントの大型施設の立地は皆そうなっている。他への影響が少ないのだからもってこいの場所となる。

 

ORC200(オーク200)という大阪リゾートシティー200mの高さという意味の高層ビルで、大阪市の負の遺産の代表格の一つで、大阪市が民間との裁判和解で637億円を支払ったのは平成26年でした。素晴らしいビルを作ったのに地下鉄駅、弁天町がショボかったから発展しなかったとの意見もありました。

その反省から駅舎を立派?にしたイメージを発表したのでしょうか?

ちょっとピント外れのような・・・

 

どうも大阪メトロ、イメージだけ先行しすぎのように思えてならない。

実利ではなく、やってるイメージ付け?

 

駅舎のイメージも先日発表されました。

非鉄道事業の構築が重要なんでしょ?

大阪メトロの中期経営計画発表の中身

この駅舎イメージアップ工事、やったからといって利用者数が激増するとは・・・

 

肝心な発表ができないものだから外部に作らせたイメージを発表しとこうか?って想像してしまいます。

 

 

 

大阪負の遺産のこと、もう忘れたでしょう。

ネットから少し引用させてもらいます。

終点駅は大変なんです。

せめて、JRとタイアップして相互乗り入れするとか環状線になるのがベスト。

ターミナルにならないのなら途中駅にしないと!です。

IRが大阪に決まらなかった時の案もきっとあるのでしょう?

それを一緒に発表すると波紋が起きるので止めたの?

 

ORC200は、今大阪ベイシティになりました。http://baytower.jp/

やるなら、弁天町の駅舎のリニューアルが先では?