ハイエースの燃費が良くないです。

 

 理由はわかっていて、荷物の積み過ぎです。

 色んなことに対応しようと欲張って、また、現場毎の積み降ろしが面倒くさいから、何もかんも積んでますです。

 

 そこで、軽量化作戦に着手。

 

 

 荷物を眺めて先ず目を付けたのが、これです。

 

 

 卓上丸鋸のローラー。 結構重いよね。

 

 

 そこでひらめきました。

 

 

 

 VP管の部材で、こんなの作ります。

 

 

 両端トンボのH型の木の棒を通して、はいでき上がり。

 

 ほら、ちょうど良い高さでしょ。

 

 

 常時車載の卓上はC8FCで、テーブル高57mm近辺で固定。だったら、車載ローラーも、高さアジャストは必要ないじゃん。 VP40に、40→50のソケットを差して、ちょうど57になりました。塩ビ管もソケットも多くの種類があるので、どの機種にでも合わせて作れそうなきがしますよ。

 

 

 幅も広いし、好きに転がるし、勝手に転がっていかないし、本物より良いんじゃね?

 

 しかも材料代はタダ同然で、数分で作れて、軽い!

 

 

 

 ただ・・・、見た目が、ときめかない。

 

 なんか、かっこよくない。

 

 

 いっそ緑色に塗装したら、スーパーマリオみたいで面白いかなー・・・と、一瞬思ったけど、・・・やっぱりやめました。

 

 

 どーもイマイチなので、小ネタ送り決定。

 

 

 そして、20年連れ添ったローラーくんは、車を降りて、ここで待機していていてもらいます。

 

 そう、新しい相棒のC8SFHと共に、出撃のときを待って。

 

 

 これで、ちょっとだけ軽量化達成! ・・かな?