The Bright Rainbow Blog -14ページ目

バンバン90 負圧コック ガスケット





40年くらい前のバイクですが、部品出ました^^

共通部品なら結構出ますね。

交換前のガスケットは、カチカチに固まってました(ーー;)

Android携帯からの投稿

バンバン90スイングアーム延長加工(ロンスイ化)

先日、加工をお願いしていたバンバン90のスイングアームが帰ってきました。




今回は純正長さ+7cmのチョイス。

ちなみに加工お願いしたのはプライベートパワー さんです。

■延長加工10,000円
■ねじ山加工2,000円 (左側のサス受けのネジ山が舐めた…(;´Д`)
■ステン トルクロッド制作4,000円

合計16,000円(送料別途)で制作していただきました。
往復送料入れると18,000円くらいですね。

トルクロッド、ねじ山加工などない場合は送料別で10,000円位になるかと。
※お店ではなく、個人でやられてますので、金額は要確認で!

とはいえ、ヤフオクで出ている加工屋さんよりは価格安めですし、
ご覧のとおりの仕上がりなので、
結構おすすめです^^

装着が楽しみですねっ!



バンバン90のキャブOH(KEYSTARオーバーホールキット使用)

やる気があるうちに連投連投~ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

ヤフオクで出てるオーバーホールキット買いましたが…

■バンバン キャブ リペア スロー チョークセット
■送料含 バンバン RV90 キャブ オー O-リング ニードル 純正


くそう、KEYSTARさんの転売ではないですか…(ノД`)

ヤフオクでは4,780円(送料込、税込)
KEYSTARさんでは3,000円(送料抜、税抜)


皆さん。
KEYSTARさんで直接発注しましょう。。。
バンバン90 キャブ オーバーホールキット


届いた商品はこちら。



あとは届いたものを組み付けるだけ。
簡単です。

教訓。
古いバイクだから…もう売ってないだろうと思いこんで、ヤフオクで高いもの買う前に、よく下調べしときましょう(笑)

長野県でシートの張り替えをしてくれるお店(バンバン90シート張替え)

ボロボロというか、シートの表皮が買った時から全部なかった^^;
うちのバンバン90。

ヤフオクとかでも「張り替えします!」ってお店ありますが、
送料もかかるし、できれば近くのお店、地元のお店に出したいですよね。

でも普通に「長野」「バイク」「シート」「張替え」とかで検索してもなかなか出てこないし、
どっかいいとこないかなー(ノД`)と思っていたら、、、

たまたまSPECTAR GARAGE代表、藤森さんの仕事用ブログ…
もとい、趣味ブログ(笑を拝見していたところ、
古市シート工業さんで加工をお願いしたという記事を発見!

早速、夜中にホームページからメールを送ってやりとり。
現状の写真を送って、





※シート裏はその後シャーシブラック塗装で黒にしました。

完成形イメージはこんなので、



とメールを送って、

■シート張替え
■パイピング加工
■ウレタン補修

が必要との返答。

概算で16000円くらい、
シートの表皮の打ち合わせは現物を見ながらってことで
早速お店にシートを持ち込み。

メールをやりとりしていた若旦那(だと思う)は外出してらっしゃるとのことで、
工場長と奥様(かな?)に気さくにご対応いただき、
ニコニコでお願いしてきました。

前職の仕事で発注したことのある、スクールバスのヘッドレストカバー、
実は古市さんとこで作ってた!とか、知らなかったなー。

出来上がりに期待です!

バンバン90のキー移設 & メーター交換

思い立ったらすぐ行動!
って事で、バンバン90ばっかり弄っているこの頃です。

今回はイグニッションキー&メーターの移設。
使用したのはMINIMOTOさんで販売している4Lモンキー用 キーシリンダーステー。


これを使って、ステム下のあいたスペースに持ってきます。
こんなかんじになりました。

ステム裏のボルトで止めてるだけです。

移設のヒントはバンバン75の純正キーシリンダーの位置がここだったので。
というかこの辺りしか持ってくる場所がない^^;
シート下のスペースも考えましたが、いちいちシート上げたりするのも…ねぇ(笑)

ついでにメーターも移設。


一応形になってきました。

あとは、

配線見直して、
スイングアームの延長加工、
シート張替え、
キャブのオーバーホール


ってとこですね。

GW間に合うか~??