悪性リンパ腫 寛解から3か月 | 衝撃の告知(再)~がん克服~猫達に癒される毎日♡

衝撃の告知(再)~がん克服~猫達に癒される毎日♡

麦と梛は、仲良し小悪魔コンビ

2023年…大変だった
3月:妻の甲状腺全摘出~5月:病理結果(濾胞がん&乳頭がん)
11月:福島県で放射線治療
これだけで十分すぎる事件なのに
8月:自身の悪性リンパ腫発覚~9月:化学療法開始 ~3月:完全寛解

こんにちは音譜
いつも  ご訪問 ・ いいね! 

有難うございますキラキラ

 

◆ねこ日記
 猫(麦と梛)はこちら😸


◆悪性リンパ腫(父ちゃん)

 父ちゃんの記録はこちら

 

◆甲状腺がん(過去分)
 
ママの記録はこちら

 

 

早いものですね~

【完全寛解】といわれて

3か月が経ちましたキラキラ

 

 

何か変わったかはてなマーク

副作用なのか後遺症なのか

 

【改善されたもの】

 ①階段の昇り降りが楽になった。

 ②両手の痺れが8割ぐらい軽減

 ③左足の痺れは消えた。

 ④右足の裏の痺れは半減

 ⑤気持ち悪さが減った。

 ⑥腰痛がほとんど無くなった。

 ⑦味覚は完全に戻った。

 

【悪化したもの】

 ①指の関節が痛い(特に小指)

 ②ドライアイが酷くなった。

 ③仕事時間が長くなった目

 ④なんというか…健康不安が強くなった

 

 

最近気になる言葉

【副作用】【後遺症】の違い!!

似てるけど違うはてなマーク違うけど一緒はてなマーク

 

調べちゃった…ChatGPTは便利だスター

 

抗がん剤の副作用

抗がん剤の副作用は、薬を使用している間やすぐ後に発生する望ましくない反応や効果を指します。抗がん剤の副作用の例には以下のようなものがあります。

  • 吐き気や嘔吐
  • 脱毛
  • 疲労感
  • 免疫抑制による感染リスクの増加
  • 口内炎
  • 皮膚の変化

これらの副作用は抗がん剤の投与を中止するか、投与期間が終了すると軽減または消失することが一般的です。

抗がん剤の後遺症

抗がん剤の後遺症は、治療が終了した後に残る持続的な症状や障害を指します。抗がん剤の後遺症には以下のようなものが含まれることがあります。

  • 末梢神経障害:手足の痺れや痛み、感覚の喪失
  • 心臓障害:心機能の低下
  • 腎臓障害:腎機能の低下
  • 二次性がん:別の種類のがんが発生するリスクの増加
  • 骨髄抑制:血液細胞の生成が抑制されることによる貧血や感染リスクの持続

これらの後遺症は長期間続くことが多く、一部は永久的な障害となる場合もあります。

 

ん…はてなマーク わからん滝汗 変わらんもやもやハッ

 

副作用が軽減して長期に渡ったら後遺症はてなマーク

 

 

まぁ、焦らずゆっくりですね音譜

 


※訪問された方、全員に「いいね」のお返しに行けなくてすみません。

 訪問はしているのですが「いいね」の1日上限で押せてませんショボーン