
朝起きるのは早いから、娘の支度や朝ゴハンに時間を取られることはないんだけど

ゴハン食べた後の構って
構って
がハンパなくて
構って
がハンパなくて
テレビ見せてても
『ママ~ ちょっとこっちおいで~
』
』って呼ばれて、一緒に積み木やままごとさせられたり…
娘の気をそらし何とかその場を離れても、私の姿が見えなくなると
『ママ~
ママ~
』って
ママ~
』って
いまだに後追い卒業できてません

こんなんだから

『そろそろ保育園に行こうか
』
』なんて声掛けたら、それはそれはもぅ大パニック





先生キラーイを連呼しながら鼻水が出るぐらい大泣き



制服を着せようとしたら家中逃げ回る



車に乗せるため抱っこしようとしたら体を反って嫌がる



靴を履かせたら大声で泣きながら近所に脱走



私、虐待してると思われてない⁉︎

だけど、車に乗せると静かになるんだよね~ 諦めるんかな



保育園の駐車場に着くと、また鼻水が出るぐらい泣くし、イヤイヤ言ってるけど、毎朝のことなんでもう慣れました

初日&2日目は、教室に入っても泣き止まず、先生が近付いて来ただけで私にギュッと捕まる力が強まり、引き離すの大変だけど、3日目は違いました



教室に入っても泣いてたけど、先生が『おはよう』と声掛けてくれると小さな小さな声で『おはよぅ…』って


『先生のとこおいで
』って先生が両手を広げたら(抱っこしてた私のもとから離れ)娘自ら先生の方に手を差し出したんです



』って先生が両手を広げたら(抱っこしてた私のもとから離れ)娘自ら先生の方に手を差し出したんです



もぉ~ 感動もの





でも、私より先生の方がビックリ&嬉しそうだった

かなり若い先生で『キャー
ゆづちゃんすごーい
お母さん、凄い成長ですね
やりましたね
』って(^^;;
ゆづちゃんすごーい
お母さん、凄い成長ですね
やりましたね
』って(^^;;旦那は、この娘の成長や毎朝の闘いを知らないから、土曜日仕事が休みの日は絶対送迎に同伴させてやる



来週からまたどうなるか分からんけど、徐々に先生や友達や環境に慣れて来た
ってことよね

ってことよね
