
ホントなら入所説明会で制服のサイズ合わせをしてから発注するんだけど

娘の機嫌が悪すぎて試着させれず、どれも大きめを買ったら、思ってた以上に制服がデカくてブカブカ




袖めっちゃ折らんといけんわ


普段、帽子かぶるの大キライな娘だけど、ベレー帽を見せたら
『あたしの~
』って言いながら自らかぶってた


』って言いながら自らかぶってた

緑の園服を見せたら
『あっ
せんせい いっしょ
』って
せんせい いっしょ
』って
保育園の先生達も同じ色のスモック着てるから、見慣れてるもんね~



ここまで入園準備は順調かな



あと、昼寝の時に使う枕とおしり拭きを作らなきゃ



枕は、フェイスタオルを三つ折りに畳んで端を縫うだけだから、ミシン初心者の私でも何とか出来るハズ

面倒は、おしり拭き

娘が行く保育園は市販のおしり拭きダメなんです



薬品を肌に触れさせるのが良くないとか、より自然に近い環境で育てるのが園長の方針とかで

なので、おしり拭きは保育園で渡されたマニュアルを素に手作り



1日分5,6枚 & 保育園に置いておく予備5,6枚 & 洗い替え用5,6枚

フェイスタオルを半分とか1/3に切って、四方を縫って、1枚1枚に名前➕おしり用って書くんだって



これを少なくても15枚は作らないと



ミシン使い慣れてないから娘が寝てる間に少しずつ時間を見つけてやらんといけんのだけど、なにせギリギリにならんとやらないタイプだから、なかなかやる気スイッチが入らなくて

あと1週間かぁ… 頑張ろ~


