
今日は【おかいものごっこ】をしたよ

買う人・売る人の2グループに別れ、交代して遊びました

配られたお金 

裏にはアンパンマンのスタンプ

今日使った商品は、先生が事前に作られたものと

昨日・一昨日の子育て支援が【ものづくり】だったから、参加した人達で作りました

私は昨日の【ものづくり】に参加して、ひたすら【ファンデーション(コンパクト)】を作ってました



段ボールや色紙やパフに見せかけたスポンジなど、使う部品は全部先生が切って用意してくれてるから、私はボンドや糊で張っただけ

それに、娘がクレヨンやペンで何か描いたりシールを貼ったりして完成

お買い物中にいくつか売れてました



これがいい
やっぱりこっち
を何度も何度も何度も繰り返し、最終的にGETしたのは 

やっぱりこっち
を何度も何度も何度も繰り返し、最終的にGETしたのは 

下の左側は、プリンカップ&色紙で作られた スイーツ

下の真ん中は、紙粘土&どんぐりで作られた 和菓子

下の右側は、プラスチックの中にキラキラシールと飴(包みの中はスポンジ)が入ってて、ガチャガチャして手に入れました

保育園の先生って、ホント上手だわ~
と改めて感心
と改めて感心
私もコンパクト作ったり、よそのお母さんが作った物を見るの楽しかったぁ



娘にはまだ、おかいものごっこは早い
と思うけど…
と思うけど…今日はそれなりに楽しめたんじゃないかな?



