誕生日と命日 | ペコちゃんのリンパ腫に気が付いた日

ペコちゃんのリンパ腫に気が付いた日

シーズー♀12歳 リンパ節の腫れに気が付いてからの日々。色々な方にペコちゃんの病気の経過を伝えたくて記録を残す事にしました。参考にして頂けたら幸いです。

我が家の子供達

ポコ ペキニーズ  ♀

闘病:慢性腎不全 3年5ヶ月

弁膜症 1年8ヶ月

2020年8月7日召天

享年15歳5ヶ月

 

ぶなぴー ペキニーズ ♀ 

2009年3月23日生

2023年2月8日召天

享年13歳10ヶ月

先天性腎低形成(左腎臓機能不全) 

第二房室ブロック(不整脈) 

左膝蓋骨脱臼(パテラ) 

特発性肺高血圧症(重度)

心臓弁膜症(3/6:中度)

 

乃音 ペキニーズ ♀

2020年10月17日生まれ

3歳 体重 5.2kg

 

昨日は

東日本大震災から13年目でしたね。

 

私の実父の誕生日は、12日の今日

そして13年前の夏に他界しました。

 

震災から00年と伺うと

実父が亡くなって、そんなに経つんだ。。。

と思う次第。

 

2月  1日主人の誕生日

2月  8日ぶなぴーが他界

2月20日義父の誕生日

2月26日ポコの誕生日

2月27日ペコが他界

3月  7日 義母が他界

3月12日実父の誕生日

3月13日自分の誕生日

3月17日モグの誕生日

3月23日ぶなぴーの誕生日

 

2月と3月は命日と誕生日が

こんなに・・・

 

流石にもう誰にも言わないけれど

可愛い子供達の誕生日は

 

心の中で、今日は誕生日だね!

といつも呟いています。

 

子犬を迎えた時から

必ず見送りはセットになっている物だけど

 

みんなどの子も

最後の見送りは

病気との戦いの末お空に。。。

 

両親を見送った時より

何倍も辛かった子供達の見送り

 

人間の場合は、

自宅で介護のお手伝いをして下さる

 

ヘルパーさんや介護施設

また病院で看て頂けますが

 

ワンコの場合は、

家族が自宅で看る場合がほとんど。

 

家族だけで看病していると

時間に追われ、寝る間も惜しみ

 

食べなくなった子の

食べられる物だけを買い物へ。

 

今まで子犬を迎えた時には

考えなかったけれど

 

乃音を迎えた時から

いつかはこの子も神様の元へ

 

返さなければいけない

と思っています。

 

今は元気でも

あと5年後、10年後・・・

 

きっとまた

病気との戦いの日々はやって来ます。

 

もしかしたら乃音のアトピーの事も

除去食・負荷試験を始めたのも

 

シニアになった時

安心してあげられる物が多い事

これを目指していたのかもしれない。

 

そして、そして

いつもブログに書く事ですが

 

若い時から

健康記録を作って残しておきましょう!

 

乃音は小さい頃は、

どんなフードをどの位あげて

 

体重がどの程度になったのかを

記録として残しました。

 

これはどの子も

乃音ほどではありませんが

 

何ヶ月で何キロと

簡単な記録が残っており

 

乃音の成長がどの程度だったのか

良く分かりました。

 

今はなんと言ってもアトピーの記録!

 

いつどんな症状で

何日で治ったのか。。。

 

負荷試験は、

食べられる様になった食品の記録

 

通院した記録

いつ、どんな症状で通院したか

 

先生にどんな事を言われて

どんな処置だったか。

 

簡単な記録でも残しておくと

ひょこっと出て来たお薬が

 

いつ、どんな時に使った物なのか

特にチューブのお薬などは

 

病院で重複して貰わなくても

家に在庫があれのが分かれば

 

「そのお薬は家にあります」

と言えば良いだけです。

 

記録の話は

いつもブログに書くのでこの辺で。

 

今日はこれから

1月からの乃音の症状と経過

 

頂いてくるお薬や保湿剤などを

一枚にまとめて明日持って行きます。

 

なんと言っても、先生は忙しいので

先生に伺いたい事なども

まとめておくと

 

診察に入った時にその紙を渡すだけ

書き忘れたことがあれば

その時に伺う事もありますが

 

後から、

あれを聞けばよかった。。。

これも聞くはずだった。。。

と言う事がなくなります。

 

今夜の作業は、

明日の皮膚科専門病院へ持って行く

記録を作ります。

 

 

今日の乃音

 

今朝の天気予報は9時から雨に・・・

けれどシャッターを開けると

なんだか雲行きが怪しい。。。

 

乃音と自分達の朝食だけ済ませて

6時15分、すぐに散歩へ行きました。

 

暫くぶりの6時台の散歩

もう日の出が早くなったので

普通に歩けるんですね!

(^◇^;)・・・

 

最近は、

朝一に遠くの公園まで歩いて

 

午後からは、

大きな公園で折り返して来ます。

 

今朝も大きな公園まで歩いて

その先の遠くの公園まで歩こうか

 

ここで折り返そうか

ちょっと悩んだのですが・・・

 

もし雨が降って来たらと思い

大きな公園で折り返して来ました。

 

すると折り返して間も無く

小雨がポツポツと降って来て・・・

 

緑道は、大きな木があるので

あまり濡れずに公園の入り口まで

戻って来ました。

 

公園入り口からは道路なので

乃音をカートに乗せて歩いていると

大粒の雨が降って来て。。。

 

乃音はカートの日除の中なので

大丈夫ですが・・・

 

遠くの方から我が家の車が・・・

主人が大粒の雨に気づいて

心配して迎えに来てくれた様です。

 

そんなわけで

雨で散歩が行かれなくなる前に

 

乃音とあさんぽ、

ギリギリセーフでした!

 

思いの他早く降り出した雨に

テニスへ行かれるかどうか

と悩む事もなく

 

帰宅後は、

乃音の帽子作りに没頭!

 

本当は、買い物へ行く予定でしたが

一度洋裁を始めてしまったら・・・

 

もう途中で中断して

買い物なんて行かれない。。。

(^◇^;)・・・

 

 

あともう1日あれば

出来上がりそうだけど・・・

 

明日は病院で、

午後から乃音のお風呂

 

木曜日は、テニスの振替で

金曜日までお預けです!

 

もっと後ろのリボンは

大きくするはずだったけど

 

ちょうど半端な生地があったので

もったいないと思って切ったら

少し幅が狭くなってしまいました。。。

 

また作ればいいやぁ〜!

と言う事で

帽子の中間報告でした。

σ(^_^;)・・・

 

 

仮縫い状態だけど

針はついていないので

乃音に被せてみたら・・・

 

意外と可愛い!

(^◇^;)・・・

 

今日も元気に過ごせて感謝

いつも一緒にいてくれて、ありがとう!